行列の出来る御上神社

つつみ

2007年01月05日 01:09

皆さん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

とまあ、いまさらな挨拶はさておき、元日の昼ごろ御上神社
初詣に行ってきました。



元日に御上神社に参るのは今年で2回目なんだけど
昨年に引き続き今年もびっくりでした。


なんとお参りするために長蛇の列が出来ているではありませんか!

初詣ってごちゃごちゃした人ごみを掻き分けて何とか賽銭箱の前に
辿り着き、必死でお参りするものだと思っていた私はびっくり。

列の途中に知人が並んでいたので訊いたら20分ほど並んで
まだ楼門に辿り着けないらしい。多分拝殿前の賽銭箱に着くのに
30分以上かかるんじゃないかな?

鈴さえ鳴らさなくてもよければ横から参れるので、ちびっこ連れの
私らは並ばずあっさり横から参拝。

拝殿の奥にある本殿は、拝殿を参ってから並ぶ人がほとんどだからか
列が短いのでそっちだけ並ぶ。拝殿はともかく本殿さえちゃんと
参れればいいもんね。
10分ほどで無事鈴を鳴らして参れた(^^


それにしても他の神社でもこんな風にちゃんと列に並んでお参り
するものなんだろうか??
誰かそういう神社を知ってたら教えて下さい。

参拝客が少ないからこうやって列ができるのかなあ。でも、一応
本殿が国宝である御上神社の参拝客はなんでこんなに少ないん
だろう? もっと人が多くても不思議じゃないのに。


関連記事