もう
スポレク滋賀も閉幕したというのに、まだスポレクの
話を引っ張ります。
(過去のスポレクの記事はこちら→
スポレク初日、
スポレク3B体操)
19日(日)、午前中はスポレク3B体操大会に参加したん
だけど、前記事にした通り、露店が全くなくてお祭り気分
がせずなんだか物足りないまま終了した。
で、折角だしってことで昼食後、希望が丘に行ってみた
わけです。前日もらったチラシには「18日(土)は自家用車は
入れない」としか書いてないから今日は車で行けるはずと
踏んで行ってみたら大正解。すんなり希望が丘西ゲートの
駐車場に入れた (^-^ 時刻は14:20。娘は車の中で寝てた
ので娘をベビーカーに乗せて息子を抱いててくてく。
まずは
前日見て気になっていたアンケートテントに(笑)。
この日はアンケートに答えたら座布団だけもらえたみたい。
キャッフィー袋は品切れ。よかった~、昨日もらっといて。
座布団3枚と抽選券を1枚もらう。
するとメインステージで「
ストレッチマンと遊ぼう」ショーが
始まったので行ってみる。
子ども達はテレビでストレッチマンを見たことがない。
でもとりあえず歌のお姉さんの前説を息子は喜んで見ている。
そのころ娘が起きたけどめっちゃ機嫌悪い。ストレッチマンが
出てきてストレッチを始めたけどストレッチだから動きが地味。
動きが地味なせいで息子も飽きてきたので観客席から離脱。
どこに行こうかとうろうろし始めたらステージ横で
やちにゃん
発見。
記念写真撮り放題。息子は目一杯撮ってもらうが娘は
「いや~~!行かない~!」 (-_-
そこへキャッフィーも現れる。ステージ横の控えテントに
帰ってきたみたい。スポレク会場だけあってキャッフィーは
すごい人気。…もちろん娘は行かず。
写真撮影後は移動。前日行けなかったニュースポーツ
体験コーナーへ。5つ以上体験すると商品がもらえる
らしいので慌てて参加。時間があまりないので待ち
時間が少なそうなところから回る。
まずは
スカイクロス。布製の円板を投げ小さいコーンに
入れるまでの投数の少なさを競うゴルフの様なスポーツ。
息子は喜んで投げるが娘はちょろっと1回投げただけ。
次は
スポーツチャンバラ。金八先生で昔やってたヤツ
やね。これなら娘が喜ぶやろうと思ったのにやっぱり
全くやる気無し。「いやーー!しない~~!」。はいはい、
息子は楽しそうに剣を振ってたけどすぐに違うスポーツに
移動。
この調子では娘がろくに参加できないし、なるべく人に
迷惑のかからないスポーツを回ろうと方針転換。あとから
人が来るゴルフ系のスポーツは避けることに。
で、3つめは
シャトルボール。ラクロスの棒のもう片方にも
カゴが着いただけのスポーツ。体験ではキャッチボールや
シャトル(サッカーで言うリフティング)をするのが本当だけど
うちの子らには到底無理。で、カゴにボールを入れて落とす、
そしてまた拾って入れるの繰り返しをしてみると二人とも
なぜか大喜び。
大笑いしながらひたすら拾って入れるを繰り返してる。
何がそんなに面白いんだ??幼児のツボはようわからん。
それから
クロリティーに移動。輪投げにカーリングの要素が
入った様なスポーツ(上に敵の輪が乗ると下の輪は得点に
ならないとか)。
娘は輪投げが得意なので、シャトルボールで直った機嫌が
さらにご機嫌に。
もちろん息子も喜んで輪投げをする。
5番目は
まりつき。…って、まりつきがニュースポーツ??
でもなんか専用ではないけど日本まりつきの会推奨の
ゴムボールがあるみたいよ。なんだかなあ。
で、やってみたけどやっぱり単なるまりつき。でもデコ
ボコの芝生の上でやってるから結構きつい。バスケで
ドリブルの練習してる気分。子ども達はボールを転がして
喜んでた。
これで5つ回ったけど、娘の調子も上がってきたし、なんか
ニュースポーツ体験が楽しくなってきたのでもっと体験。
で、6番目にターゲットボトルへ。これはすごかったで。
280mlのペットボトルを百均の杖を逆さまにして打ち、
針金の真ん中にぶら下げた鈴に当てるまでの回数の
少なさを競うスポーツ。自分のペットボトルがわかるように
中にスズランテープを入れて色分けしてある。
…いや、普通にグラウンドゴルフをしたらいいと思うん
ですけど (-.-;
ニュースポーツもほんとピンキリやわ。
で、もう15時半を回っていたのでとりあえず先に
ニュースポーツラリーの商品をもらいに行く。
するとメインステージでは抽選会が始まっていたので
夫だけ先に慌ててステージの方へ。
ラリーの景品は4人分でメモ帳3個とボールペン2本、
シャーペン1本、紙工作のもと、子どもミニ自然図鑑の
計8個。メモ帳にはキャッフィーが書いてあって娘喜ぶ。
そしてステージ付近に行くとまたまたやちにゃんが。
娘は「あ~、やちにゃんや~!行ってきていい?
写真撮る~」。
今はやちにゃん、忙しそうでほとんど写真撮れへんのに。
さっきなら撮り放題やったのに。
いつものことながらほんまエンジンかかるの遅いわ (-_-#)
まあ、なんとか少しは写真撮ったけどね。
そして抽選会が長いので、夫を置いてクラフトコーナーへ。
木の枝のペンダントづくり。って枝に立体目玉シールを
貼ってヒートンを付けて紐を通しただけなんだけどね。
で、抽選会は予想どおり何も当たらず。
「ゆるキャラ抽選会」だったんだけど、いたのは4体。
左からキャッフィー、ザッキー、ドウタクくん、やちにゃん。
野洲市だからドウタクくんはわかるけど何故やちにゃんが??
抽選会も終わりステージから降りていくゆるキャラ達を
見送っててふと気付くと息子がいない。慌てて探すと
人のいなくなった観客席の一番前のど真ん中にちょこん (^^;
いやはや大物です。
そしてこの日もほとんど各ブースを回れないまま終了。
でもなんだかんだで楽しかったです。
午前の3B体操
だけで終わらなくて良かった~ (^-^
あ、帰宅してから娘は「腕を前に伸ばして~」「ストレッチ
パワーが…」などとストレッチマンの真似してました。
ちゃんと見てるんやんっ!
19:44追記
書き忘れてたけど、
井原正巳さんと握手しました (^-^
ステージから3人の係員に囲まれて急いで西ゲートの
方に歩いてはって、何人かが駆け寄って「握手して
下さい」ってしてもらってはったから誰かわからんけど
とりあえず私も近付いていって握手してもらった(笑)。
前の人の真似して「頑張って下さい」とか言いながら。
で、あとからプログラム見て「この人かな?」って (^^;
サッカーに疎いので全然知らなかったけどめっちゃ
有名な人みたいやね。背が高くてすらっとしてはったよ。