大通寺の鳩とカツ丼
正月の帰省中に母と3人で
大通寺に行ってきました。
このお寺には鳩がいっぱいいる。小さいときは「はとぽっぽのお寺」と
呼んで、よく連れてきてもらっていたものだ。少し大きくなってからは
「ごぼさん」と呼んでおり、「大通寺」という名称を知ったのはずいぶん
大きくなってからのことだった。
去年の10月にここに娘を連れて行ったときには鳩を怖がったけど、
12月の大阪では喜んで鳩にエサをやっていたので娘が喜ぶと思って
連れて行ったのだ。
果たして娘の反応は…
大興奮 (^-^
最初は恐々エサをやっていたのだが、鳩より自分の方が強い
(追いかけると鳩の方が逃げる)ことに気付いてからは、鳩の大群の
中にずんずん歩いていってエサをやる。鳩が食べに来ると何とも
言えない嬉しそうな顔をする。結局エサをもう一袋買い足す羽目に。
でもこのエサがまたかなりお得。山門前の店で買ったんだけど
30円で二つ折り財布ぐらいの大きさの袋にパンパンに豆が入ってる。
60円でこんなに楽しめるとは思わなかった。
婚家に帰ってきてから義母に訊いたところ、婚家の近くに鳩のいる
公園やお寺はないらしい。残念。次は夫も連れて大通寺に来なくっちゃ。
で、散々遊んでお昼になったので、表参道で一番最初に目についた
ソバ屋に入る。もともと喫茶店なのを蕎麦も出すようにした感じの店。
そこで私は蕎麦とカツ丼のセットを頼んだのだが、カツ丼が想像以上に
おいしくてビックリ。ヒレカツじゃん。味噌カツ丼っていうのがまた意外に
おいしい。味は全く期待してなかったのでこれは嬉しい誤算。
最初から「おいしいらしい」と思って行くとそんなにだと思うけど、
期待せずにふらりと入ってみるにはオススメです。
〔店名〕 みやび (←電話帳には平仮名で載ってたけど看板は「雅」だった)
〔住所〕 滋賀県長浜市大宮町10-5
〔電話〕 0749-63-7073
関連記事