節分に巻き寿司三昧

つつみ

2009年02月03日 21:40

今日は節分。ということで娘のリクエストにより
リラックマ巻き寿司とオニさん巻き寿司を作りました。

前回はリラックマは誕生日オニさんは節分と違う
日だったので楽勝だったけど今回は同時に作って
しかも義母が出掛けていて夕食のおかずも私一人で
作らなければなからなかったので非常に厳しかった。

で、リラックマは手抜きで耳の黄色を省略したので
ただのクマさんに。

しかも目ぇつぶってるし。茶色いご飯が去年のより
きれいなのが唯一の救い。(去年はおかかご飯を
使ったけど、今年は前日の炊き込みご飯の残りを
使ったから)



オニさんは角を黄色い漬け物にするつもりを手抜きで
白飯にしたため、微妙な角。しかも髪の毛少ないし。
牙も省略してるし。

それ以前に目が怪しすぎるし。

…両方とも去年作ったものの方が上手だったなあ (^^;



でも今年は無謀にも更に新作を作ってみた。

桃の恵方巻。魚肉ソーセージに切り込みを入れて
海苔を巻いたもの+キュウリ。これだけすし飯を使った。

これがまた大失敗。全然きれいに巻けないし、桃には
見えないし、ソーセージのみだから食べてるうちに味に
飽きてくるし。

でもでも子ども達は大喜び。桃巻きは大人と娘の分で
5人分作ったんだけど、息子が一本きれいに食べて
びっくり。


って、ご飯と海苔だけ食べてソーセージとキュウリは
残したんだけどね。


娘は桃巻きを半分食べて、クマさん巻き寿司を4分の3、
オニさん巻き寿司を一口食べてくれました。



今年は家中に豆もまいたし楽しい節分でした☆


関連記事