だいぶんさぼってましたが、娘の思わず笑った一言集
です。えっと大体言った順に並んでますが、一番最初
ので5月頃、一番最後ので9月の運動会のときの話です。
どんだけ貯めてたんやっ、つー話ですわ (^^;
(ちなみに
その1、
その2、
その3、
その4、
その5、
その6、
その7、
その8、
その9、
その10、
その11、
その12)
「ごちそうさまでした」のことを「ごちそささまでした!」。
お風呂で体をきれいに洗ったから大根は白い、洗わな
かったからゴボウは黒い、熱い湯に長く浸かったから人参は
赤いという話をしたあと、「ユリは人参大根ゴボウのどれ
かな?」と訊くと「ユリは人間やで!」。
プリキュアの歌の一部を歌いながら
「ユリな、プリキュアの歌、全部歌えへんねん。
真ん中は覚えてるけど、はしっこは覚えてないん。」
私の実家の話になり、「結婚したら結婚した人のおうちに
住むんやで。お母さんは前は長浜に住んでたけどお父さんと
結婚したしここに住むようになったんやで」と言うと、
「ユリ、ケンと結婚する。そしたらこのおうちに一緒に住めるし」
娘「トトロに会いたい。トトロはどこにいるん?」
私「森の中かなあ」
娘「うちには畑あるから来たらいいのにな!」
一人でぐるぐる回って目が回ったとき
「おうちがぐるぐる回ってる~。長浜も回ったるかな?」
息子が自分の思うように遊ばないから娘が息子をしばいた。
私「たたいたらあかん!まだ小さいから出来ひんやろ」
娘「だってさっき『うん』って言わーった!」
…息子は何言われても「うん」って言うんですが。
祖父母参観日用に幼稚園でプレゼントを作ったけど1個
しかない。祖父母参観には義両親と両親の4人が参加する
予定だったので、
私「こっちのじいちゃん・ばあちゃんと長浜のじいちゃん・
ばあちゃんと4人いるけどどうする?」
娘「…長浜で作るわ!ストローと紙が要るで!
こっちのばあちゃんがつけてないとき(に)はじいちゃんが
つけたらいいんや。あはは、おかし!
長浜のばあちゃんがつけてないときは長浜のじいちゃんが
つけたらいいんや。あはは、おかし!」
一人で爆笑してたけど何がそんなに可笑しかったんだろう??
花壇に花がいっぱいなのを、「ばあちゃんが色々植えてくれ
やーるしきれいやなあ。ありがとうやなあ」と言うと
「お花いっぱいありがとう!
お母さんの方もお花あげてくれてありがとう!」
…うちは2世帯住宅だけど子世帯の花壇も全て義母が管理
してくれてます。
家で「とんぼのめがね」を歌っていたので義母が
「幼稚園で歌ったんか?」と訊いたら
「みんな歌ってたけどユリ知ってるから歌わなかってん」
私「明日は給食ないで」
娘「やったー!」
とにかく給食が嫌で9月から10月半ば頃まで全く食べてなかった
みたい。今は喜んで食べてくるようになってホッと一安心。
ユリと友達のケイちゃんだけ抽選に当たって他の家族が
みんな外れたときに、娘が「なんで二人だけ当たったんやろな?」
しばらく考えて「仲良しやからちゃうか!」