年越し蕎麦の真実は?

つつみ

2007年01月01日 01:35

実家では毎年、年をまたぐ瞬間にお蕎麦を食べていた。口にくわえて
本当に食べてる最中でなければならなかった。小さい頃は夜中
23時半頃に起こされて蕎麦を一口だけ食べてまた寝ていた。

それが結婚したら婚家では夕食に蕎麦を食べるだけで夜中は
食べないので大変驚いた。カップ蕎麦を買ってきて一人で部屋で
年越しの瞬間に食べていた。そんな私を夫は笑っていた。


そして今回。

2,3日前にネットで調べたら年越し蕎麦は年をまたぐ瞬間には
食べ終わってないといけないというではありませんか!!(こちらを参照)

そんな馬鹿な!30年以上信じてきたものは一体…。

でも30年以上染みついた風習はそう簡単には消えない。
今回もちゃんとカップ蕎麦を用意しておいた。

なのに娘の寝かしつけから復活したら0時50分 (-_-)
年を越す瞬間に食べているのはおかしいということを知ったから
起きる意思が弱まったのか!?
おかげでここ7,8年続けていた年越しチャットにも参加しそびれ
ちゃったよ…。

こんな感じのぐだぐだな私ですが今年もおつきあいのほど
よろしくお願いします。

ブログ嫌いでweb日記しか付けてなかった私ですが、やってみれば
ブログも楽しかったです。それもこれもいろいろな皆さんにコメントを
頂けたおかげです(ローカルな滋賀咲くでブログを始めたのもよかったと
思っています)。ありがとうございました。


関連記事