高速道路のガソリンの値段
最近ぐんとガソリンが値上がりしたが、高速道路の給油所の値段は
一ヶ月遅れで改定されるので今はとても安いらしいと聞いた。
で、今日高速に乗ったのでガソリンを入れようと大津SAに寄ったら
給油で長蛇の列。やっぱり噂は本当だったか、と思いつつ値段を見ると
137円。
あれ?普段入れてるとこと変わらへんことないかい?
悩んだけど並ぶのも面倒くさいし、リッター2円違っても満タンで80円しか
変わらないし、給油するのはやめることに。
で、帰りに地元のセルフのスタンドに寄ったらクレジットカードで入れて
リッター136円。高速で入れなくてよかった~。
滋賀はガソリン安いって話やけど、ホンマにそうみたいやね。
大津SAで並んでたのも他府県ナンバーの車ばっかりやったし。
にしても最近のガソリンの値上げ幅はひどすぎるわ。生活必需品が
ここまで急激に値上がりすることってないやろ? もう少しなんとか
ならんもんかなあ。
関連記事