娘の普段の様子 その2

つつみ

2007年05月10日 21:12

生まれたときは夫にうり二つだったのに、最近急に
顔が私に似てきた娘の普段の様子をつれづれと。
第一弾はこちら

カッパのことを「パッカ」、コップのことを「ポップ」、
「自分で」を「じみんで」。「ドキンちゃん」を「キンちゃん」。


最近お箸で食べることに夢中の娘。なんでもかんでも
お箸で食べようとするので「いきなり全部は無理やで。
お箸とスプーンと両方使ったらいいよ」と言ったら
右手にお箸、左手にスプーンを持って両手で挟んで
食べようとした。


お風呂に入ろうと娘と蓋を開けたら、お湯を張り忘れてて
空っぽ。二人でお湯がたまるのをしばらく見てから入った
次の日。お風呂に入ろうとしたら「今日はお湯あるかなあ」。


娘に絵本を読むようせがまれたけど、手が離せなかったので
夫に読んでもらってて、それから私が読んだら「お母さん、
上手に読むねえ」。


朝、出勤する夫を見送ってたら「ぐるぐるまわってる」。
「何がぐるぐる回ってるの?」と訊くと「タイヤがぐるぐる
回って進んでる」。


海苔を沢山食べてうんちが黒い日が続いていたとき
うんちのおむつを替えながら「沢山出たねえ」と言ったら
「海苔みたいなうんち?」。


おむつ替えのとき「にゃーの(柄の)おむつ(がいい)」と
言うので「使っちゃったし無いよ」と答えると「おまたに?」。


自分のお腹をふくらませたりへこませたりしながら
「赤ちゃんが動いてる」。


飴のつかみ取りをして、もらった飴の袋を持ちながら
「これ娘ちゃん食べられる?」と訊くので「食べられないよ」
と答えたら「持ってるだけ?」。


関連記事