牛乳パックで絵合わせパズル

つつみ

2007年05月26日 21:36

先週ママ友のうちに作り方を教わりに行って、半分ほど
作って時間切れとなっていた手作りおもちゃがやっと
完成しました (^-^

材料は牛乳パック3つと折り紙や透明テープなど。
底の部分を利用した立方体3つと、残った部分で同じ
大きさの立方体1つを作り、その4つを上の写真のように
テープでつなげる。そして適当に絵を描いて完成。

絵は描いてもいいし、折り紙を貼って描いてもいい。
フェルトを貼って絵を描いてもいい。

立方体は牛乳パックの底そのままでもいいけど、
そうすると背景に何か色紙を貼らないといけないので、
強度は落ちるけど切り開いて裏返しにした方が
のちのち楽。

私は牛乳パック裏返して、折り紙を貼って絵を描く方法を
採用。両方とも楽な方を選んでます (^^;

絵柄も何も考えずに済むアンパンマンシリーズで。
まずは定番アンパンマン、カレーパンマン、ばいきんまんを
作成。しょくぱんまんは白地に白で栄えないので却下。

娘に何がいいか訊くと「メロンパンナちゃんとチーズ」。
何回訊いても同じ答え。チーズってカレーパンマンと
色が被るし、あんまり選びたくないんやけど…。

とりあえずメロンパンナをつくったあと、日を変えて何度
も訊くが同じ答えなので諦めてチーズを作る。そして
全部正方形で絵合わせにするのも面白くないので
チーズは縦長の図案にしてみた。

立方体4つに絵をまたがらせるのに一苦労 (^^;

そして最後は娘の希望であかちゃんまん。


あとに行くほど上手になってる気がするなあ。そして
書き慣れてるからって何も見ずに描いたアンパンマンが
一番下手くそ (^^; やっぱ見本を見ながら描いた
ものの方が上手いや。
…なんでも手間を省いたらあかんっつーことやね。


関連記事