一昨日の18時頃から娘がパンツを履いて、初めて
24時間以上パンツで生活出来ました!
いきなり夜もパンツで寝ると言うからドキドキした
ものの、おねしょせずに無事起床。昨日は一日で
8回自分から「おしっこ出る」と教えてくれて一度も
おもらししませんでした (^-^
ここまでの道のりの長かったこと (。´Д⊂)
去年の5月ぐらい
からトイレに誘うようにしてて、去年の夏は何度か
トレパン(トレーニングパンツ)を履いてくれてた。
誘ってタイミングが合えばトイレでおしっこも出来て
いた。でも履いているのはもちろんおむつ。
今年の夏こそは絶対におむつを外したかったので
おしっこが出来たらシールを貼る表も作ってみた。
息子の出産前の頃が一番辛かったなあ。夜寝ようと
布団に入ると「おしっこ」。連れて行っても何も出ない。
で、布団に戻った途端にまた「おしっこ」。時々本当に
出るから無視するわけにもいかないし、毎晩大きい
お腹で娘を抱っこして何度もトイレに往復するのが
どれだけ辛かったことか。
息子が生まれてからは寝る前の連続トイレは言わなく
なった(息子が泣くからそれどころじゃなかった)。でも
ずっとトイレには誘い続けていた。時々トイレでおしっこ
してくれる。
でもどうしてもパンツを履いてくれない。「暑くて気持ち
悪いやろ?」「パンツかっこいいで」などと何を言っても
絶対に履かない。
だから家にいるときは下半身丸出しにしてみた。すると
ちゃんと「おしっこ」と言える (^-^
「よし、このまま行ってみよう」と思ったものの、下半身
丸出しにして一階(親世帯部分)に下りると義父母が
きちんとおむつを履かしてくれる (-_-)
確かに私は息子もいるし、ずっと娘の側にいられない。
よって、義父母が娘を見てくれている時間がかなり
多いから、一階でお漏らししてしまう可能性がかなり
高いから文句は言えない。
でも早く外してやりたい。周りの同じ月齢の友達は
どんどんおむつが外れていく。競争してる訳じゃないけど
生理用ナプキンの使用感から考えると、紙おむつはどう
考えても快適とは思えないので私としてはなるべく早く
外してやりたい。
で、お盆に一週間帰省したとき。
もちろんずっとおむつだったんだけど、母が「パンツマン
じゃないとサンタさんにプレゼントもらえんで」と娘に言った。
横で聞いてた私は「何をまた変なこと言うてるんや、
ホンマにもう」と思っていたのだが、それから数分後
おむつの中におしっこしたあと「パンツ履く」と自分から
言うではありませんか!すごいぜ、サンタ効果!(゚-^*)ъ☆
その日はもう婚家に戻る日だったんだけど、ずっと
パンツを履いてました。5,6回お漏らししたから
実家の畳は濡れまくってたけどね (^^;
で、帰ってきてからも当然おむつを履いてくれるものと
思ってたのに、最初に一日二日ほど少し履いただけで
またおむつに戻ってしまった (-_-)。しかも何を言っても
絶対にパンツを履かない。
で、キャラものトレパンなら履くかと思ってアンパンマンと
キティちゃんのを買ってきたけど1回履いただけ。
おむつが取れないまま幼稚園入園か?と半ば諦め
気味になっていた。
ところが。
なぜか一昨日の夕方から突然自らパンツ履くと言い
出したんですよ! なんでなのかなあ。午前中
習い事に行ったとき友達を指差しながら「○○ちゃんも
△△ちゃんもみんなもうパンツマンやね。かっこいいね。
娘も早く仲間入り出来るといいね」って言ったからか
なあ。でもいつも同じようなこと言うてたんやけどなあ。
やっぱりその子その子におむつが外れる時期という
ものがあるんだろうか。
ま、これでいきなりおむつが外れるとはさすがに思って
ないよ。昨日はおもらしゼロやったけど、今日は4回
おもらししたし。でも丸一日パンツを履いていてくれる
だけでもものすごく嬉しい。
どうか明日からもずっとパンツを履いていてくれますように!
…そして欲を言えばおむつが冬までに取れますように!