えらく間が開きましたが、東条湖旅行の続きです(前回は
こちら)。
おもちゃ王国初日はプールだけで終わり、隣接の
ホテル
グリーンプラザ東条湖へ。18時から夕食バイキング。
去年来たときよりも離乳食が充実していて嬉しい。前は
ドロドロのしかなかったけど、今回は茹でたブロッコリー
とかカボチャとかあったし、素麺くず煮とかもあって有難い。
息子はわんこ離乳食状態。普通こんな小さい子なら3皿
ぐらいもあれば充分な気がするが、息子の前には空いた
お椀がずらり。無くなると欲しいおかずが入っていたお皿を
指差しおかわりを要求してくる(苦笑)。
大人向け料理では、前回あったカニが無くて残念。そして
前回から変わらず、ドリンクコーナーがテーブルから一番
遠いところにあるのは非常に不便。あれは改善すべきだなあ。
そして隣の団体客が異様にうるさかった。子どものことだし
少しぐらい騒がしいのは仕方がないが、出窓に登ったりして
るのはどうなのか。そしてそれを注意しないどころか一緒に
そこで肩車したりしてやるのは大人としていかがなものか。
直接注意してやろうかと思ったけど、夫が「ホテルのHPに
『トラブルになるとあかんし苦情はホテルの者に言うて』って
書いたったで」と言うので、ホテルの人に注意するよう依頼。
するとうちらに席を変えようかと提案してくる。「違う。うるさい
のはうちらが我慢したらいいだけや。今後のために注意して
欲しいんや」と訴える。
するとそのあと「注意した。だいぶん前から食事してはるし
そろそろ帰らはると思うし」って言いに来た。
うーん、やっぱりあまり私の思いは伝わってないようでなんか
釈然としないがこれ以上言うのもなんなので何も言わず。
でまあ、食事も終わって部屋に戻る。去年は
赤ちゃんプランで
泊まったけど今年はノーマルプラン。
…いやはや今年こそ赤ちゃんプランにしとくべきだったかも。
一昨年の娘は全く部屋の物をいじらなかったが、今年の
息子は冷蔵庫や引き出しは開けまくるし、枕元のライトや
電話もいじりたおす。
息子はいたずらし放題、娘は「わーい、お泊まりお泊まり~!」
と布団やベッドの上で飛び跳ねまくり。異常にテンション高い。
で、そのあと大浴場へ。と思ったらロビーに着いた途端娘が
おもらし。久々のだだ漏れ。よっぽど楽しかったんやろうなあ。
お風呂に行くときだったからすぐに着替えさせられてよかった。
でお風呂に行こうとしたら中庭でちびっこ縁日をやってたので
参戦。1000円で5つゲームの出来るチケットを購入。
色々楽しんで集めたスタンプに応じて粗品をもらえた。
そんなこんなで大浴場に着いたのは21時前。それから
息子と夫、娘と私とでお風呂に入って、お風呂上がりに
大浴場前のキッズスペースで少し遊んで部屋に帰ったら
22時前。
娘が浴衣を着ると言い出し、フロントの人に小さいのを
持ってきてもらってやっと寝ることが出来ました。
手には縁日でもらった光る指輪。めっちゃ安物チックだけど
娘はめっちゃ気に入って夜も付けて寝ましたとさ。