潮干狩りデビュー

つつみ

2013年06月15日 11:50

4月末の話ですが、生まれて初めて潮干狩りに行ってきました。

子供たちはもちろん私も夫も全く初めてなので、とりあえず今回は
手ぶらで参加できるらしい日帰りバスツアーに申し込んでみた。

行き先は津・御殿場浜。熊手・貝袋は用意されてて、昼食に
貝ご飯とアサリ貝汁が出て、アサリのお土産付き。現地滞在
4時間で大人一人5000円弱。

手ぶらでOKとあるが、不安なので事前にネットで調べて
ザル、熊手、バケツ、海水持ち帰り用ペットボトル、着替え、
ビーチサンダル、などを持って行ったら結構な荷物。

で、実際行ってみると、やっぱり我が家が一番の大荷物(苦笑)。
ま、バスの下に入れてもらったからいいけど。息子の幼稚園の
お友達がたまたまいたりなどしながら出発。

意外に早く着き、休憩所の駐車場にバスが止まり、そのまま
休憩所で昼食。うーん、ツアーで参加してよかった。個人で
来てたらまずどこに車を駐めていいかわからんくって迷いまくる
パターンだ。

で、お昼。貝汁がバケツに入っていたのには驚いたけど
炭火焼きもついていていい感じ。特に息子が喜んで食べまくって
いた。


昼食後は着替えていよいよ潮干狩り。

最初はほとんど貝が見つからなかったけど、場所を変えたら
とれるようになってやる気アップ。一生懸命とりまくり。
マテ貝を捕ってる人の周りに行くと、要らないアサリがたくさん
落ちてることも発見(笑)。

1時間もしたら飽きてきたので、撤収。帰り支度ものんびり
できたし、現地4時間ってのはよい時間設定。

結局アサリはほとんど捕れずバカ貝ばっか。

……といっても無知な私らは最初ハマグリやと思ってたけどね(^^;

お土産付きツアーででよかったわ~。じゃないと食べるもの
なかったもん。帰りも運転せんでいいし、砂抜きや調理方法を
書いた紙ももらえるし、休憩所の予約とかもせんでいいし、もしまた
潮干狩りに行くとしてもバスツアーがいいな~。

で、翌日すべての貝を料理。子供らはお土産のアサリの酒蒸しを
喜んで食べたけど、バカ貝はその大きさが気持ち悪いらしく、
全部私が食べましたとさ。


関連記事