一泊二日
おもちゃ王国旅行の話の完結編です。
(前回までの話はこちら→
その1,
その2。
2年前のおもちゃ王国の話はこちら→
その1と
その2)
二日目の朝はちゃんといつも通り6時半には起きて
ラジオ体操。そして朝食バイキング。そして普通に
出発の準備してただけなのに時間はチェックアウトの
10時ギリギリ。
昨日はプールだけだったし今日はパビリオンで遊ぼうと
思っていたらロビーにあふれる浮き輪を持った人々を
見た娘が「今日もプールする!」。
しかも「ここで着替える!」 (-.-;
…チェックアウト後にホテルの玄関横で着替えさせ
ましたよ。恥ずかしいったらありゃしない。でもまあ
客は子ども連ればかりだからあまり白い目で見ら
れずに済んだ(…ように思う (^^;)。
そしてプールについていざ泳ごうと思った11時半頃
には息子爆睡(汗)。
仕方なくベビーカーごとプールに入り夫が息子のお守り。
途中で娘が飽きてかき氷。
食べてる途中で息子が起きたので、今度は息子と
夫が泳ぎに。
その後かき氷を食べ終わった娘がもう泳がないと
言い出したのはいいが、プールサイドで着替えると
言い張り、それから何を言っても駄々こねまくり。
ひたすら泣きわめく娘に四苦八苦しながらなんとか
着替えて14時前ホテルに戻る。
預けていた荷物を受け取り、部屋に忘れ物がなかったか
訊く。
そう、前の晩あんなに喜んでいた光る指輪を忘れてきた
のだ (^^;
で、探してもらうも見付からず、結局新しい指輪をもらえた。
しかも息子の分と2つも!さらに光るうちわまで2つもらって
しまってホントに申し訳ない。サービス満点やわ (^-^
で、14時半おもちゃ王国に再入場。お昼ご飯を食べて
15時半過ぎから娘は紙粘土でケーキ作り(無料)。息子は
木のおもちゃ館や
まなびのハウスで遊びと別行動。
16時半合流。しばらく遊んで17時に
ままごとハウスに移動。
ままごとハウスは2年前とずいぶん変わってた。2年前は
ままごとキッチンがたっくさんあったのに全て撤去されてた。
子どもが取り合いするからか?そしておもちゃの配置も
ずいぶん変わってた。メルちゃん系やお化粧グッズが
増えてたかな?
行ったのはもう夕方だったからいろんなおもちゃがまぜこぜに
なっててちょっと遊びづらかったみたい。
とは言ってもおもちゃは盛り沢山なのでまだまだ遊んで
いられたけど息子のために移動。
ダイヤブロックランドで写真を撮ってから
息子が一番喜ぶであろう
トミカプラレールランドへ。
しかしこの時点で既に17時半。
息子は嬉々としていたがおもちゃ王国閉園は18時。
ほとんど遊べず終い。
慌ただしくお土産を買って18時半帰路へ。二人とも爆睡。
17kmの渋滞を経て帰宅したのは21時。車から降りたら
二人とも起きたものの、疲れていたため夕食もお風呂も
無しでそのまま就寝。
疲れたけど二人とも楽しんでくれたようでよかった (^-^
ちなみにその次の週の土日、高速情報を見てたら渋滞
40kmと恐ろしいことになっていた。お盆休み恐るべし。
一週早く行って本当によかった~。
総括。
プールとおもちゃ王国は両立しない。子どもはプールを
したがりせっかくの冷房完備のおもちゃ王国パビリオンで
ほとんど遊べない。
結果論だが1歳1ヶ月の息子は普通に幼児プールで
遊べたからわざわざ併設のビニールプールを求めて
おもちゃ王国まで泳ぎに行くことはなかった(しかもその
ビニールプール自体無かったし (-_-#))。
でもまあ、娘は“お泊まり”を非常に楽しんでいたので
これはこれで良し。また行きたいと言っているし次回は
プールのない季節に行く方向で。