ゴーゴーの英語の冒険
なぜこれなんだ??他の教材の方が明らかに絵柄が可愛いぞ?
しかしやたらと喜ぶ。そこへナイスタイミングでセールスの電話。
勧誘トークに引きずり込まれ、買ってもいいかなという気分に
なってきた。
基本あまり子どもにテレビやビデオを見せたくないので、発音を
学ばせるためには映像教材が不可欠な英語教育をするつもりは
全くなかった。しかしこれほど楽しんで見るのなら…。
が、値段を聞いて驚愕。基本セットで27万3000円 Σ( ̄□ ̄;)!!
メインの映像教材はたったのビデオ6本分しかないのに。
恐ろしい。とてもじゃないけど手が出ない…。
するとセールスマン、廉価版セットの19万9000円の勧めてくる。
先の値段を聞いたあとではこの価格を安く思えるから不思議。
あ~、どうしよう。悩む悩む。
とそこで思い出しましたよ、我らの味方、ヤフオクの存在を (^-^
早速検索。すると中古が出てくる出てくる。でもビデオが多い。
DVDの方がいいんだけどな~。
で、いろいろ検討した結果、買っちゃいました↓
新品の中国正規版を(笑)。
日本語訳のメール付きで送料込み6200円。
日本版に比べると内容は薄く、また日本語版にあるような
付属品(アルファベットカード、ぬり絵、ポスターなど)はないが
メインのアニメ39話はちゃんと収録されている。アニメ部分は
もともと英語オンリーだから中国語版でも問題なし。親向け
テキストが中国語だけど訳文をもらってるから大丈夫。
VCDだから画質は悪いけど、ビデオと思えば許せる範囲。
てなわけでなかなかいいっすよ~。箱に150元って書いて
あったから定価は日本円にして2500円弱らしいから結構
ぼったくられてるけど自分で中国に買いに行けないし
6200円でも満足できるお買い物。
で、娘は時々喜んで見てます。実は10月末にGOGOを
買ったんだけど、今のところ1~10までは覚えたみたい。
tenの発音が上手い。あとPeterとかMaryとかの発音は
私ら夫婦は全然真似できない。
あと39曲のオリジナル曲があるけど3曲は歌えるように
なった。オリジナル曲のCDをかけていると登場人物の
誰の声か聞き分けられる。曲を聴いて「GOGOが動物園に
行ったね」などとその曲に応じたアニメの場面を言える。
…でもそれだけ(苦笑)。発音は確かに上手いけど会話は
全く出来ない。歌やアニメを覚えてるだけ。これでホントに
会話が出来るようになるのか?日本語版を買って親向け
ガイドを見ながらそれ通りに教材を進めていかないと身に
付かないのか??
でもまあ6200円やし、娘は楽しんで見てるし、普段でも
GOGOの曲を歌って踊ったりしてるし、付属の10冊の
絵本はものすごく気に入って読んでるし、まあtenと
PeterとMaryの発音がきれいになっただけでよしとするか(笑)。