水栽培 34日目
先月始めたペットボトルでの水栽培。
一週間で2つは芽が、1つは芽と根が出てきてたんだけど、
いつ覆いを取っていいかわからずずっと暗くしたままだった。
で、育児サークルの人に訊いたら、芽が出たらもう明るい日の
当たるところに置いておいていいとのことだったので、29日目に
覆いを外してみた。
これからは前ほど頻繁に水を換えなくてもいいらしい。
少し根っこが上に伸びているのが心配。水に浸かってないから
上に伸びている分はそのうち枯れてしまうのかな?
…真ん中のだけ根っこがくるくるしてるのは、油性ペンの
シンナー臭の影響だろうか (^^;
【11/30 追記】
育児サークルの人に訊いたら、根がだいぶん伸びてきたら
もう水は球根に届いてなくていいそうです。根っこがちゃんと
水に浸かっていたらいいそうな。
関連記事