娘ももうすぐ3歳。ってなわけで七五三イベントなわけ
ですよ。
…だいぶん前にイベントは終わってるんだけどアップし
そびれててどうしようかな~と思ってたら超大手子育て
ブログ「
うちの3姉妹」さんが
七五三ネタをアップして
おられたので、今更だけどうちもアップしてみました (^-^
うちの場合、とりあえず娘抜きで栗東の
こども写真館ビッグバンへ。
夫と二人で赤い着物を選んで前撮りの予約。で、9月の
日曜に親子4人でいざ撮影へ。そしたら娘が黄色い着物が
いいと言うのでまずは黄色い着物から。撮影時に何着着ても
値段は変わらないのだ(現像したらプリント料は当然かかる
けどね (^^;)。
ところが更衣室に入った途端大泣き。どうしても着替えた
がらない。必死で着せたもののどうしても足袋は履かず。
髪飾りも何度付けても取ってしまう。
しばらく格闘後、どうにか足袋以外は身につけさせ、裸足で
撮影。
私の膝の上で家族写真は撮れたものの一人の写真は
とうてい無理。で、平日は撮影料無料なので後日撮り直すことに。
そして数日後。今度は義母と子どもたちとの4人で撮影に。
行く前からノリノリで「今日もユリちゃん黄色い着物着るー」とか
言ってたくせにいざ着替えようとするとやっぱり大泣き (-_-)
何が嫌なんかなあ。更衣室も部屋みたいにかっちり区切って
なくて更衣ゾーンっていった感じだから部屋が嫌とも思えないし。
で、なんとか着せるも足袋はやはりダメ。裸足で一人の撮影
開始。でも泣いて座って寝転んで。立ってる写真なんか
撮れやしない。結局私が帰ってしまう振りをして、泣きながら
「お母さ~ん」って追いかけてくる姿しか立ち姿は撮影できな
かった (^^;
で、取れたポーズは6種類↓。
それぞれの中からいいのを1枚ずつ選んで、この中から
どれを現像してもらうか選ぶ。
…頑張って立ってる姿も撮影したけど結局不採用 (^^;
上段の右2枚を大きく焼いてもらった。
で、あれから2ヶ月。いよいよ七五三本番。実家の両親と共に
8人で写真屋さんへ。
……やっぱり着替えようとした途端泣くんですけど_| ̄|○
でもまあ無理矢理髪飾りを取らなくなっただけマシということで。
とりあえず着物と髪のセットだけしてもらって抱っこで車へ移動。
足下はもちろん裸足。
そして野洲の
御上神社へ。
この寒いのに裸足です。
写真館で840円出して足袋を買ったのに結局最後まで履いてくれなかった (。´Д⊂)
ご祈祷は私の膝の上。でも祈祷が終わったぐらいからだいぶん機嫌もよくなってきた様子。ご機嫌で絵馬にお絵かき。
この絵馬が書いてるときに何を書いてるんだか全く意味不明
だったんだけど、出来上がってみたらちゃんと顔になってて
びっくり。横向きに描いてるとは思いもしなかった (^^;
で、絵馬を奉納した後は…
撮影会。延々写真を撮りまくり。
…裸足じゃなかったら言うことなしだんだけどなあ(苦笑)。
ま、着物も着てくれたし、天気もよかったし、これ以上欲を
言ったらいかんね。年賀状の写真は足下を入れないでおこう。
ちなみに四切り1枚と六切り2枚、着物のおでかけレンタルで
計32250円。…まあ、一生に一度だしね…。
何はともあれみんなでいい七五三参拝が出来てよかったです (^-^