息子の鯉のぼり
初節句を迎える息子に義父母が鯉のぼりを買って
くれました。といっても選定・注文は夫で、義父母
にはお金だけ頂きました(ちなみに娘の雛人形は私の
両親に買ってもらった)。
真鯉は3m、ポールの高さは5.3m。最初は3匹だけに
しようと思ったんだけど、娘が3匹の鯉のぼりを見て
「これ(一番小さいの)は~、ユリちゃん。ケンはまだ
お母さんのお腹の中や!」と言うので、息子の鯉のぼり
なのに息子がいないのもなんなので1匹追加で注文
しました。
ちなみにこの鯉のぼり、なんと2階のベランダに設置してます。
なかなかこのサイズの鯉のぼりが垂直にベランダに
立ってる家はないと思うぞ(笑)。
義父母は五月人形が買いたかったみたいだけどそれは
断固拒否。なんか雛人形と被るし、置く場所もないしね~。
やっぱ鯉のぼりが空を泳いでこそ端午の節句って感じが
する。と夫と私の意見が一致。でもそれって夫も私も
鯉のぼりの揚がってた家庭で育ってるからそう思うん
だろうなあ。
でもこんな姿を見てると鯉のぼりにして良かったなと
思います (^-^
関連記事