「魔の2歳児」という言葉はよく聞くが、娘の相手をしてて今まで
そんな風に感じたことは全くなかった。
ところが昨日。
夕食の終わりから突然泣きながら「イヤイヤ」。何がイヤなのか
さっぱりわからない。そして泣きながら家中走り回って廊下の
隅やお風呂の隅、トイレの前などの壁に立って「イヤイヤー」。
何を言っても聞かない。隅の方にいるから覗きに行くと、また
走って違う隅に逃げていく。抱っこももちろんさせてくれない。
何がしたいのか多分本人もわかってない様子。ただひたすら
泣きながら「イヤイヤ」叫ぶのみ。
30分ぐらいそうしてたかな。仕方がないししばらく放置してた
けど、隙を見て抱き上げて「もうねんねしよう」と言うとやっと
頷いた。で、お風呂にも入れず着替えさせてなんとか寝かし
つけた。一体何だったんだ??
で、今日。目が覚めるなりベッドから降りていきなり廊下の
隅に走っていって泣きながら「イヤイヤー」。訳わからん。
でまあ、すぐに落ち着いたんやけど、そのあと子育て支援
センターに遊びに行ったら、全然遊ばない。「帰るー」、
「抱っこー」。
そしてやっと大きな遊具で遊び始めたかと思うと、他の子が
登ってきたら大泣き。いつもは全然平気やのに。
なんでや?ママ友も「娘ちゃんのそんな姿初めて見た」「昨日
の話、嘘みたい。想像がつかない」などとびっくりしてた。
…もしかしてこれが魔の2歳児ってヤツですか?? 昨日から
突然魔の2歳児に突入ですか? これがしばらく続くんなら
確かに「魔の2歳児」って呼びたくなるよ。とほほほほ(泣)。