掘った芋いじるな
と英語のような抑揚で言うと「What time is it now?」と聞こえる
という話を昔耳にしたけど本当なんだろうか。ネイティヴの人に
試してみたいと思いつつ試す機会のないまま今に至るくつみさんです。
ということで(?)、先日友達二人を呼んでうちの畑で芋ほりをしました。
うちの畑と言っても管理はじいちゃんばあちゃん任せなので、私も
芋ほりについてはよくわからない。母親3人とも小学校でやって以来と
いう素人集団。
とりあえずつるの根元をスコップで掘ってみて、芋がありそうなら
その周辺をお砂場セットのミニシャベルやミニ熊手で掘ってみる。
お友達二人は熱中。といってもその対象は芋堀りではなく
土いじりだったけど、娘に比べれば断然マシ。
娘は畑に少し入っただけですぐ出て、横の砂利で遊んでた。
まあ、普段からじいちゃんばあちゃんが畑仕事してるときは
畑の横の砂利で遊んでるし、このときも畑に入ったらあかんと
思ったんかな?
でまあ小1時間かけて4株分掘って芋洗い。
このときは娘も喜んで
水遊びお手伝い。
ま、3人ともなんだかんだで楽しんでくれたのでよしとしよう。
来年になったらもう少し芋掘りそのものを楽しんでくれるように
なるのかな。来年もこのメンバーで芋堀りできるといいなあ。
関連記事