よいしょ、よいしょ
昨日は朝からじいちゃんと畑仕事。
「しょ、しょ」と言いながら砂利をすくってる(つもり)。
プリキュアスリッパとスコップは姪っ子のお古。
ところで私はいつも何かするたびに「よいしょ」って言うんやけど、
最近娘にその口癖がうつってきた。娘がどんな小さいことしても
「しょっ」と言ってるのを聞くと、「そこまで大げさに言わんでも…」と
思ってしまう。
だから夫がいつも私に向かって「よいしょ、よいしょ」とからかってたのかあ。
やっと夫の気持ちがわかったわ。これからはあんまり「よいしょ」は
言わないようにしよう。第一おばちゃんくさいしね(^^;
あと、もう一つ娘にうつった口癖は「はっ!」。
何か驚いたりすると私はすぐに使ってしまうんやけど、娘も同様。
常に「はっ!」、「はっ!」って言ってる。
自販機のおもちゃの商品ボタンを押してたので
「お金入れな出んへんで」と教えてやると「はっ!」。
お金入れてボタン押して一つジュースが出てきたらまたボタンを押してる。
「お金入れな出んへんで」ともう一度教えてやると再び「はっ!」。
そしてお金を入れてボタン押して、また押して…の繰り返し。
何回やっても教えるたびに「はっ!」。毎回そんな派手に驚かんでも(^^;
関連記事