この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2013年05月04日
最近の様子
2013年初更新です。
いやはや仕事が忙しくて。
土日休みの職場なのに月曜日に
「昨日は12時間仕事したわ~」
「あ~、すみません、ありがとうございます。私は
昨日は8時間しか仕事しなかったです……」
とか会話したり、20代の女の子が「お風呂に入りたくない…。
入ったらお風呂で寝てしまうし…」って言ってたり、「ベッドで
寝たい」とか「眠い…。みんなで交代で寝る日を決めたら
寝られるんちゃう?」とかしゃべってる職場って普通なんかなあ?
ま、忙しいながらも家族との時間はぼちぼち確保はしております。
正月は例年通りお多賀さんへ。

娘の8歳の誕生日のプレゼントは義父母から天体望遠鏡。

私らからは夏に先取りでローラースケートを渡してある。私の
両親からのプレゼントはまだ権利を保留中。
2月には子連れで初スキー。函館山は私も初めて。

3月にはイチゴ狩りに行ってきました。

この4連休は仕事を持ち帰りつつ実家に帰省中。
そして仕事の合間に現実逃避のブログ更新中(笑)。
いやはや仕事が忙しくて。
土日休みの職場なのに月曜日に
「昨日は12時間仕事したわ~」
「あ~、すみません、ありがとうございます。私は
昨日は8時間しか仕事しなかったです……」
とか会話したり、20代の女の子が「お風呂に入りたくない…。
入ったらお風呂で寝てしまうし…」って言ってたり、「ベッドで
寝たい」とか「眠い…。みんなで交代で寝る日を決めたら
寝られるんちゃう?」とかしゃべってる職場って普通なんかなあ?
ま、忙しいながらも家族との時間はぼちぼち確保はしております。
正月は例年通りお多賀さんへ。

娘の8歳の誕生日のプレゼントは義父母から天体望遠鏡。

私らからは夏に先取りでローラースケートを渡してある。私の
両親からのプレゼントはまだ権利を保留中。
2月には子連れで初スキー。函館山は私も初めて。

3月にはイチゴ狩りに行ってきました。

この4連休は仕事を持ち帰りつつ実家に帰省中。
そして仕事の合間に現実逃避のブログ更新中(笑)。
2012年12月27日
年末の(?)ひとこと
お久しぶりです。現在年賀状鋭意制作中です。今年は元日に
年賀状が届かないかも。ただ今プリンタフル稼働中。
と、それだけでもなんなので、最近の子供の一言など。
先日昔の服を着ようと思って、肩パッドを取り外していたら
娘が何をしているのか訊いてきた。「これは昔流行った
肩パッドって言って肩を大きく見せるためのものやで」と
教えると、「あ~、ならお母さんはつけんでも大きいから
要らへんもんな」やって。太ってて悪かったね (-_-#)
先月インフルエンザの予防接種に行ったあと、息子が腕を
見せながら「腕がはれつしてきた。はれつしてるで!」。
いや、腫れてるだけやし。
年賀状が届かないかも。ただ今プリンタフル稼働中。
と、それだけでもなんなので、最近の子供の一言など。
先日昔の服を着ようと思って、肩パッドを取り外していたら
娘が何をしているのか訊いてきた。「これは昔流行った
肩パッドって言って肩を大きく見せるためのものやで」と
教えると、「あ~、ならお母さんはつけんでも大きいから
要らへんもんな」やって。太ってて悪かったね (-_-#)
先月インフルエンザの予防接種に行ったあと、息子が腕を
見せながら「腕がはれつしてきた。はれつしてるで!」。
いや、腫れてるだけやし。
2012年08月05日
2年目に突入
お久しぶりです。娘も小学2年生、息子も幼稚園年中となり、
それぞれ新しい環境2年目になっております。さすがに娘が
幼稚園の頃の画像は古すぎるのでtop画像も変えました。
top画像の場所がどこかはまた記事にできるといいなあ (^^;
さてさて。
4月にはクラス替えなどありましたが、2人とも2年目ということもあり
新しい環境にもすぐに慣れ、平穏な日々を過ごしております、有難や。
この半年、何をしていたかと言えば。
ビデオテープの空き箱で某ライダーのカバン
を自作したり、


某海賊のショーを見たり、

某ライダーのショーを見たり、

某36作目のショーを見たりと

幼稚園男児の家族らしい行動をしております(笑)。
そういや今期はプ○キュアショーをまだ見てないなあ。さすがに
娘も卒業しつつあるね。もちろんまだTV放映は見てるけど。
娘はどっちかってと特撮ものにハマってるわ。ショーは息子は
怖がってほとんど見ようとせず逃げ出すけど、娘は喜んで見るし。
ちなみに息子はショーは見ないくせに写真撮影にはちゃっかり
戻ってくる(笑)。ヒーローは好きだけど悪役は怖いんだな~。
東京には敵が出てくるから行きたくないらしい。すると娘は
「撮影がないときはいないから大丈夫」と息子を慰めてる。
でも東京にはガレオンが空中に停泊してると思ってる娘の
理解は今過渡期(笑)。
それぞれ新しい環境2年目になっております。さすがに娘が
幼稚園の頃の画像は古すぎるのでtop画像も変えました。
top画像の場所がどこかはまた記事にできるといいなあ (^^;
さてさて。
4月にはクラス替えなどありましたが、2人とも2年目ということもあり
新しい環境にもすぐに慣れ、平穏な日々を過ごしております、有難や。
この半年、何をしていたかと言えば。
ビデオテープの空き箱で某ライダーのカバン


某海賊のショーを見たり、

某ライダーのショーを見たり、

某36作目のショーを見たりと

幼稚園男児の家族らしい行動をしております(笑)。
そういや今期はプ○キュアショーをまだ見てないなあ。さすがに
娘も卒業しつつあるね。もちろんまだTV放映は見てるけど。
娘はどっちかってと特撮ものにハマってるわ。ショーは息子は
怖がってほとんど見ようとせず逃げ出すけど、娘は喜んで見るし。
ちなみに息子はショーは見ないくせに写真撮影にはちゃっかり
戻ってくる(笑)。ヒーローは好きだけど悪役は怖いんだな~。
東京には敵が出てくるから行きたくないらしい。すると娘は
「撮影がないときはいないから大丈夫」と息子を慰めてる。
でも東京にはガレオンが空中に停泊してると思ってる娘の
理解は今過渡期(笑)。
2011年11月04日
新しい服でハロウィン
先月のことですが、ハロウィンパーティーに参加してきました。

2009年、2010年と着ていた服がさすがに小さくなってしまったので
今年は新しい衣装。蜘蛛の巣の柄入り魔女服です。
って、この魔女服は去年買ってあった。でも去年は「蜘蛛の巣が怖い~」と
入って袖すら通してくれなかった曰く付きの代物。
でも今年は大喜びで着まくって、試着したあとも延々着続けてた。
うーん、成長したなあ(しみじみ)。
でもホントは魔女の黒いとんがり帽子も用意してあるのでそっちを
かぶって欲しかったけど、娘が「このカチューシャがいい」と言い張る
のでこの組み合わせ。組み合わせの善し悪しがわかるのはいつの
日のことか (^^;
で、去年と変わらないのは息子。仮装は断固拒否するので全くの
普段着で参加。

去年と同じく、せっかくの料理なのに私の持って行ったものを中心に
食べてた。あ、それは娘の方が激しかったかな(笑)。
で、今年もジャックオーランタンを買おうと思ってたら500円と言われ
やめようとするも娘にねだられ購入。すぐに腐るし処理が大変だし
来年は絶対に買わないぞ、っと。

2009年、2010年と着ていた服がさすがに小さくなってしまったので
今年は新しい衣装。蜘蛛の巣の柄入り魔女服です。
って、この魔女服は去年買ってあった。でも去年は「蜘蛛の巣が怖い~」と
入って袖すら通してくれなかった曰く付きの代物。
でも今年は大喜びで着まくって、試着したあとも延々着続けてた。
うーん、成長したなあ(しみじみ)。
でもホントは魔女の黒いとんがり帽子も用意してあるのでそっちを
かぶって欲しかったけど、娘が「このカチューシャがいい」と言い張る
のでこの組み合わせ。組み合わせの善し悪しがわかるのはいつの
日のことか (^^;
で、去年と変わらないのは息子。仮装は断固拒否するので全くの
普段着で参加。

去年と同じく、せっかくの料理なのに私の持って行ったものを中心に
食べてた。あ、それは娘の方が激しかったかな(笑)。
で、今年もジャックオーランタンを買おうと思ってたら500円と言われ
やめようとするも娘にねだられ購入。すぐに腐るし処理が大変だし
来年は絶対に買わないぞ、っと。
2010年11月04日
ハロウィンパーティー
毎年地域の国際理解協会だかなんだかそういう系の団体が
催してるハロウィンパーティーがあるんだけど、毎年何かしら
用事があって参加出来ずにいた。でも今年はやっと日程の
都合がつき参加することが出来た。
娘の去年の衣装はもう小さくなっていたのでヤフオクで新しく
魔女の衣装をGET。しかしかわいいって感じのデザインでは
なかったので、娘は去年の衣装を着たがった (-_-
で、着せてみたらまだなんとか行けそうなので今年も去年と
同じ衣装で参戦。

靴が白いのとポシェットでスカートがめくれているのはご愛敬。
息子は多分衣装を付けないと思ったのでマントだけ用意したが
それすら拒否。「お菓子をもらえないよ」と言ってなんとか鞄だけは
持たせることに成功。

骸骨柄の服でお茶を濁す。
パーティーはポットラック形式。折角だからいろんな料理を頂けば
いいのに娘達は私が持っていったのを喜んで食べてた(苦笑)。

途中ダンスあり、紙芝居あり、お菓子もらいの旅ありで結構楽し
かったです。でも息子はお菓子もらいには行かず、娘はお化け
屋敷には入らずだったけどね。
で、1枚目の写真にも写っていた展示されていたジャックオーランタン。
100円からスタートで希望価格を書いて入札しておけば一番高い
金額を書いた人に譲ってもらえたので、もちろん私も参加。
で、無事200円でGET (^-^

9つあったけど5個しか入札が無く、しかもどれも各一票ずつしか
入ってなかった(苦笑)。一番高い人はなんと1000円も入れてた
そうな。かぶらなくてよかった~。
家では子供達が大喜びで頭入れたり手を入れたりもたれたりしてて
買って大正解。
……でも翌日には義母に「畳が傷むから」って玄関先に追い出され
てたけどね (^^;
催してるハロウィンパーティーがあるんだけど、毎年何かしら
用事があって参加出来ずにいた。でも今年はやっと日程の
都合がつき参加することが出来た。
娘の去年の衣装はもう小さくなっていたのでヤフオクで新しく
魔女の衣装をGET。しかしかわいいって感じのデザインでは
なかったので、娘は去年の衣装を着たがった (-_-
で、着せてみたらまだなんとか行けそうなので今年も去年と
同じ衣装で参戦。

靴が白いのとポシェットでスカートがめくれているのはご愛敬。
息子は多分衣装を付けないと思ったのでマントだけ用意したが
それすら拒否。「お菓子をもらえないよ」と言ってなんとか鞄だけは
持たせることに成功。

骸骨柄の服でお茶を濁す。
パーティーはポットラック形式。折角だからいろんな料理を頂けば
いいのに娘達は私が持っていったのを喜んで食べてた(苦笑)。

途中ダンスあり、紙芝居あり、お菓子もらいの旅ありで結構楽し
かったです。でも息子はお菓子もらいには行かず、娘はお化け
屋敷には入らずだったけどね。
で、1枚目の写真にも写っていた展示されていたジャックオーランタン。
100円からスタートで希望価格を書いて入札しておけば一番高い
金額を書いた人に譲ってもらえたので、もちろん私も参加。
で、無事200円でGET (^-^

9つあったけど5個しか入札が無く、しかもどれも各一票ずつしか
入ってなかった(苦笑)。一番高い人はなんと1000円も入れてた
そうな。かぶらなくてよかった~。
家では子供達が大喜びで頭入れたり手を入れたりもたれたりしてて
買って大正解。
……でも翌日には義母に「畳が傷むから」って玄関先に追い出され
てたけどね (^^;