この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2010年08月31日
奉仕作業のハシゴ
先週末は8時から9時半まで幼稚園の草刈り、
9時から10時半まで保育園の掃除と見事にバッティング。
夫は娘の習い事の送迎&息子のお守りもあるので、私が
幼稚園と保育園をハシゴしてきました。近いので9:15に移動。
どちらも15分さぼってしまった。申し訳ない。
いや~、しんどかった。保育園が草刈りじゃなくて助かった。
幼稚園だけでもふらふらだったから草刈り2時間半だったら
死亡していたと思われ。今年の夏は暑いっす。
9時から10時半まで保育園の掃除と見事にバッティング。
夫は娘の習い事の送迎&息子のお守りもあるので、私が
幼稚園と保育園をハシゴしてきました。近いので9:15に移動。
どちらも15分さぼってしまった。申し訳ない。
いや~、しんどかった。保育園が草刈りじゃなくて助かった。
幼稚園だけでもふらふらだったから草刈り2時間半だったら
死亡していたと思われ。今年の夏は暑いっす。
2010年04月18日
環境の激変
4月1日より仕事を始めて半月。母子ともに環境が
激変しました。
初日は18時前に帰宅。2日は歓迎会のため21時過ぎ帰宅。
週明けて5日は19時頃帰宅。6日は21時頃、7日頃から
日付が変わる頃帰宅、それがずっと続き、16日はやっと
21時頃に帰れて子供達が寝る前に会うことが出来た。
帰宅後も仕事をしているので睡眠は毎日2,3時間。
息子は6日に保育園入園式。この日はさすがに午前中休みを
取って入園式に参加。7日は13時まで保育、8日から16時まで
保育が始まった。義父母曰く、毎朝大泣きらしいが、保育士さんが
言うには初めだけだとか。16日にはやっと少ししか泣かなくなった
らしい。
給食は野菜が苦手だそうだが、グリンピースはみんなが
ガンバレって応援してくれて食べられたらしい。2回めは
応援してもらわなくても食べられた、と本人は言っている。
トイレでおしっこも1回出来たそうな。
娘は9日から幼稚園。初日から延長保育を頼んだ。ずっと
元気にかしこく登園してるが、16日になって延長保育が
嫌だと言い出した。
色々理由はあるようだが最大の理由は人数の少なさ。
6人しかいないから嫌みたいだ。
でも今までは一般園児の給食が始まっていなくて延長保育が
長かったけど、これからは2時間しか延長保育の時間はないので
このまま行かせるつもり。
義父母は、子供達が朝食中の毎朝7時すぎに私が家を
出たあと、9時に保育園と幼稚園に送り、16時に迎えに行き、
夕食を食べさせお風呂に入れてくれる。
夫が21時前に帰ってきて娘を2階で寝かせてくれるが、
息子はどうしても寝ないので義母が下で寝かせてくれる。
それを私が夜中の26時頃に2階に連れて上がる。洗濯物は
夜中に干し、朝外に出しておいたのを夕方義父母が中に
入れておいてくれる。
いやはや家族の協力でなんとか動いている状態。私も毎日
午前様は辛いが家族も辛い。ホンマにありがとう。もう少し
したらもう少し早く帰れるようになると思う。
朝、保育園に息子を私が預けなくても済むのが一番有難い。
別れを惜しんで泣く姿を見なくて済むのは本当に助かる。
激変しました。
初日は18時前に帰宅。2日は歓迎会のため21時過ぎ帰宅。
週明けて5日は19時頃帰宅。6日は21時頃、7日頃から
日付が変わる頃帰宅、それがずっと続き、16日はやっと
21時頃に帰れて子供達が寝る前に会うことが出来た。
帰宅後も仕事をしているので睡眠は毎日2,3時間。
息子は6日に保育園入園式。この日はさすがに午前中休みを
取って入園式に参加。7日は13時まで保育、8日から16時まで
保育が始まった。義父母曰く、毎朝大泣きらしいが、保育士さんが
言うには初めだけだとか。16日にはやっと少ししか泣かなくなった
らしい。
給食は野菜が苦手だそうだが、グリンピースはみんなが
ガンバレって応援してくれて食べられたらしい。2回めは
応援してもらわなくても食べられた、と本人は言っている。
トイレでおしっこも1回出来たそうな。
娘は9日から幼稚園。初日から延長保育を頼んだ。ずっと
元気にかしこく登園してるが、16日になって延長保育が
嫌だと言い出した。
色々理由はあるようだが最大の理由は人数の少なさ。
6人しかいないから嫌みたいだ。
でも今までは一般園児の給食が始まっていなくて延長保育が
長かったけど、これからは2時間しか延長保育の時間はないので
このまま行かせるつもり。
義父母は、子供達が朝食中の毎朝7時すぎに私が家を
出たあと、9時に保育園と幼稚園に送り、16時に迎えに行き、
夕食を食べさせお風呂に入れてくれる。
夫が21時前に帰ってきて娘を2階で寝かせてくれるが、
息子はどうしても寝ないので義母が下で寝かせてくれる。
それを私が夜中の26時頃に2階に連れて上がる。洗濯物は
夜中に干し、朝外に出しておいたのを夕方義父母が中に
入れておいてくれる。
いやはや家族の協力でなんとか動いている状態。私も毎日
午前様は辛いが家族も辛い。ホンマにありがとう。もう少し
したらもう少し早く帰れるようになると思う。
朝、保育園に息子を私が預けなくても済むのが一番有難い。
別れを惜しんで泣く姿を見なくて済むのは本当に助かる。
2010年04月01日
専業主婦、最後の日
いよいよ今日から5年半ぶりにお仕事です。今はまだ働くことに
対する緊張感とかはないです。多分実際に働き始めたら
めっちゃあたふたするんだろうけど、まあ、慣れてしまえば
なんとかなるでしょう。
今日で平日子供達と過ごすのは最後だったんだけど、特に特別な
ことをするわけでもなく。いつもと同じように、それどころか歯医者だ
なんだと用事があってバタバタした一日でした。
これからは定年まで一生働き続けるから、今までのようにのんびり
子供達と過ごす日々はもう絶対にない。
……もう少し一緒に遊んでやりたかったなあ。息子が小学校に行く
までは、せめて幼稚園に行くまでは家にいたかったなあ。
でもまあこの日が来るのはわかってたことで。自分で選んでるわけだし。
本当なら1歳になったときに復帰しなければならないはずだったんだから
5年も一緒に過ごせただけでも本当に大感謝なんだけど。
でもやっぱりさびしいなあ。今の今まで特に感傷はなかったんだけど
これを書いてたら泣けてきて。
……あー、もうなんか言葉に出来ない。ただただ泣けて仕方がない。
でも働かないと生活出来ないので明日から頑張るよ、お母さんは。
対する緊張感とかはないです。多分実際に働き始めたら
めっちゃあたふたするんだろうけど、まあ、慣れてしまえば
なんとかなるでしょう。
今日で平日子供達と過ごすのは最後だったんだけど、特に特別な
ことをするわけでもなく。いつもと同じように、それどころか歯医者だ
なんだと用事があってバタバタした一日でした。
これからは定年まで一生働き続けるから、今までのようにのんびり
子供達と過ごす日々はもう絶対にない。
……もう少し一緒に遊んでやりたかったなあ。息子が小学校に行く
までは、せめて幼稚園に行くまでは家にいたかったなあ。
でもまあこの日が来るのはわかってたことで。自分で選んでるわけだし。
本当なら1歳になったときに復帰しなければならないはずだったんだから
5年も一緒に過ごせただけでも本当に大感謝なんだけど。
でもやっぱりさびしいなあ。今の今まで特に感傷はなかったんだけど
これを書いてたら泣けてきて。
……あー、もうなんか言葉に出来ない。ただただ泣けて仕方がない。
でも働かないと生活出来ないので明日から頑張るよ、お母さんは。
2010年03月02日
大人のお財布事情
日曜日、HOPポイント3倍デーだったので入園式用の
スーツを買いに草津のAスクエアに行った。
そしたら11号じゃ小さくなっていって大ショック。13号を
着るようになってしまったのか……。
ってそれが本題ではなく。
お昼にオムライスを食べて、安売りの服2着買って、
スーツを買って、コサージュを買って、花粉防止メガネを
買って、娘のヘアゴムを買ってから夫に息子は任せて
娘と二人で食料品売り場へ。
娘のお菓子とジュースを買ったら会計は小銭で済んだ。
そのあとミスドが100円だったので買いに行ったんだけど
財布の中を確認したらなんと1000円札が1枚しかない。
「10個までしかかったらあかんで」と娘に言い含めながら
ドーナツを買って夫の元に合流。
するとちびっ子広場で息子は大喜びで遊んでる。娘も
一緒に遊びだしてなかなか動きそうもない。
で、待ってる間に私だけ隣の文房具コーナーへ封筒を
買いに。
158円の封筒を持ってレジへ。
HOPカードを渡していざお金を払おうと思ったらなんと
財布の中に152円しかない!( ;゜Д゜)
慌てて「お金がないのでちょっと取ってきます!」と
ちびっ子広場の夫の元へ走る。
財布ごと借りて急いで戻ってなんとか事なきを得た。
いや~、158円が払えない大人ってどうよ。マジ
恥ずかしかった。マスクしててよかったわ、多分顔
真っ赤やったと思う。
普段財布に2万までしか入れてないからなあ。
今日はスーツ買うしそれより多めに入れておいたのに
この始末 (-.-;
今度からはちゃんと財布の中身を確認してからレジに
並ぶとしよう。あ~、恥ずかし。
スーツを買いに草津のAスクエアに行った。
そしたら11号じゃ小さくなっていって大ショック。13号を
着るようになってしまったのか……。
ってそれが本題ではなく。
お昼にオムライスを食べて、安売りの服2着買って、
スーツを買って、コサージュを買って、花粉防止メガネを
買って、娘のヘアゴムを買ってから夫に息子は任せて
娘と二人で食料品売り場へ。
娘のお菓子とジュースを買ったら会計は小銭で済んだ。
そのあとミスドが100円だったので買いに行ったんだけど
財布の中を確認したらなんと1000円札が1枚しかない。
「10個までしかかったらあかんで」と娘に言い含めながら
ドーナツを買って夫の元に合流。
するとちびっ子広場で息子は大喜びで遊んでる。娘も
一緒に遊びだしてなかなか動きそうもない。
で、待ってる間に私だけ隣の文房具コーナーへ封筒を
買いに。
158円の封筒を持ってレジへ。
HOPカードを渡していざお金を払おうと思ったらなんと
財布の中に152円しかない!( ;゜Д゜)
慌てて「お金がないのでちょっと取ってきます!」と
ちびっ子広場の夫の元へ走る。
財布ごと借りて急いで戻ってなんとか事なきを得た。
いや~、158円が払えない大人ってどうよ。マジ
恥ずかしかった。マスクしててよかったわ、多分顔
真っ赤やったと思う。
普段財布に2万までしか入れてないからなあ。
今日はスーツ買うしそれより多めに入れておいたのに
この始末 (-.-;
今度からはちゃんと財布の中身を確認してからレジに
並ぶとしよう。あ~、恥ずかし。
2010年01月24日
ハンドウォーマー購入
最近いろんなひとが手作りしてたり、売ってるのを
見かけるので「いいなあ~」と思っていた指無し手袋。
高くて手が出せずにいたんだけど、12月に知り合いが
していたかわいいのがなんと300円と聞いて無性に
欲しくなった(笑)。
で、それからずっと買い物に出るたびに探してたんだけど
なかなかいいのに出会わず。
そして今日、やっと購入しました~ (^-^

栗東のダイソーで(爆)。
知り合いの300円のはもっともっともっと可愛かったけど、
いいもん、これで。105円やし、“めっちゃ”変ってこともないし。
ええねん、暖かければ。
……おしゃれな人にはなれへんわあ (^^;
見かけるので「いいなあ~」と思っていた指無し手袋。
高くて手が出せずにいたんだけど、12月に知り合いが
していたかわいいのがなんと300円と聞いて無性に
欲しくなった(笑)。
で、それからずっと買い物に出るたびに探してたんだけど
なかなかいいのに出会わず。
そして今日、やっと購入しました~ (^-^

栗東のダイソーで(爆)。
知り合いの300円のはもっともっともっと可愛かったけど、
いいもん、これで。105円やし、“めっちゃ”変ってこともないし。
ええねん、暖かければ。
……おしゃれな人にはなれへんわあ (^^;