この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2008年05月22日
初めての発熱
11ヶ月の息子が初めて熱を出しました。
ちなみに娘の初めての発熱は8ヶ月頃の突発性発疹。
あの日は愛・地球博のバスツアーに申し込んであったん
だけど仕方がないから娘と私だけ留守番したんだっけなあ (^^;
で、話を息子に戻すと、息子はここ一週間ほど泥鼻が
出てたけど、元気は元気にしてた。そして今朝。起きて
きたらなんだか身体が熱い。熱を測ると38度ほど。なんだか
ぐったりしてるけどとりあえずご飯。すると咳き込んだ拍子に
戻してしまった(>_<)
で、ご飯中断したあとはひたすら眠る。娘の幼稚園の
お迎えの時間までぐっすり。お迎えは非常事態なので
禁止されている自動車でさっと行ってさっと戻ってきた。
(ちゃんと朝送ってったときに園長に許可をもらいました)
帰宅後お茶を大量に飲む。おかゆを作って食べさせようと
したら、飲んだお茶を全て戻したのでリンゴのすり下ろしと
母乳だけに変更。
そのあともひたすら寝る。
16時に起きたらなんだかちょっと元気に。いつも通り
「あー」「おー」などの声も出てきた。テーブルを指差して
「まんま、まんま」と言うので、リンゴを食べさせる。
もう復活か?と思いつつも一応病院に連れて行くと
風邪をこじらせて気管支炎になっているとのこと。これでは
咳き込んで戻すのも仕方がないそうな。で、お薬をもらう。
シロップに粉薬に貼り薬。貼り薬は娘はもらったこと無い
なあ。
で、夕食後薬を飲ませてみる。息子は初めての薬なので
とりあえずそのままでチャレンジ。
…ものすごく嫌がる(苦笑)。とりあえず無理矢理飲ませた
けど、明日は薬ボーロを作ってみよう。シロップはどうしよう
かなあ?
あ、今は熱も37度前後まで下がってぐっすり寝てます。
夜はだいぶん活発に動いてたし明日にはけろっとしてると
思われ (^-^
ちなみに娘の初めての発熱は8ヶ月頃の突発性発疹。
あの日は愛・地球博のバスツアーに申し込んであったん
だけど仕方がないから娘と私だけ留守番したんだっけなあ (^^;
で、話を息子に戻すと、息子はここ一週間ほど泥鼻が
出てたけど、元気は元気にしてた。そして今朝。起きて
きたらなんだか身体が熱い。熱を測ると38度ほど。なんだか
ぐったりしてるけどとりあえずご飯。すると咳き込んだ拍子に
戻してしまった(>_<)
で、ご飯中断したあとはひたすら眠る。娘の幼稚園の
お迎えの時間までぐっすり。お迎えは非常事態なので
禁止されている自動車でさっと行ってさっと戻ってきた。
(ちゃんと朝送ってったときに園長に許可をもらいました)
帰宅後お茶を大量に飲む。おかゆを作って食べさせようと
したら、飲んだお茶を全て戻したのでリンゴのすり下ろしと
母乳だけに変更。
そのあともひたすら寝る。
16時に起きたらなんだかちょっと元気に。いつも通り
「あー」「おー」などの声も出てきた。テーブルを指差して
「まんま、まんま」と言うので、リンゴを食べさせる。
もう復活か?と思いつつも一応病院に連れて行くと
風邪をこじらせて気管支炎になっているとのこと。これでは
咳き込んで戻すのも仕方がないそうな。で、お薬をもらう。
シロップに粉薬に貼り薬。貼り薬は娘はもらったこと無い
なあ。
で、夕食後薬を飲ませてみる。息子は初めての薬なので
とりあえずそのままでチャレンジ。
…ものすごく嫌がる(苦笑)。とりあえず無理矢理飲ませた
けど、明日は薬ボーロを作ってみよう。シロップはどうしよう
かなあ?
あ、今は熱も37度前後まで下がってぐっすり寝てます。
夜はだいぶん活発に動いてたし明日にはけろっとしてると
思われ (^-^
2008年04月24日
息子の鯉のぼり
初節句を迎える息子に義父母が鯉のぼりを買って
くれました。といっても選定・注文は夫で、義父母
にはお金だけ頂きました(ちなみに娘の雛人形は私の
両親に買ってもらった)。

真鯉は3m、ポールの高さは5.3m。最初は3匹だけに
しようと思ったんだけど、娘が3匹の鯉のぼりを見て
「これ(一番小さいの)は~、ユリちゃん。ケンはまだ
お母さんのお腹の中や!」と言うので、息子の鯉のぼり
なのに息子がいないのもなんなので1匹追加で注文
しました。
ちなみにこの鯉のぼり、なんと2階のベランダに設置してます。
続きを読む
くれました。といっても選定・注文は夫で、義父母
にはお金だけ頂きました(ちなみに娘の雛人形は私の
両親に買ってもらった)。

真鯉は3m、ポールの高さは5.3m。最初は3匹だけに
しようと思ったんだけど、娘が3匹の鯉のぼりを見て
「これ(一番小さいの)は~、ユリちゃん。ケンはまだ
お母さんのお腹の中や!」と言うので、息子の鯉のぼり
なのに息子がいないのもなんなので1匹追加で注文
しました。
ちなみにこの鯉のぼり、なんと2階のベランダに設置してます。
続きを読む
2008年03月11日
急に子どもになったような
土曜日に初めて上下分かれた服を息子に着せてみました。

つなぎを着てるときよりめっちゃお兄ちゃんに見えます。
もう歩いてそうな勢い (^-^
ちなみに最近の息子の様子をつらつらと。
9ヶ月で伝い歩き。私は見てないけど3秒ほど一人で立っちも
したらしい。
離乳食は1日2回。残さず何でも食べる。食事用の椅子に
座らせるとめっちゃ笑顔になる(笑)。でもまだタンパク質は
ささみとタラばかり。たまに豆腐。娘のときより素材そのまま
の献立多し。歯は前歯が上下とも生えてきて計4本。
昼寝は午前と午後と1回ずつ。娘のときは昼寝の時間も
気にしてたけど、今は娘の都合に振り回されてるので
息子は寝たり寝られなかったり。二人目ってかわいそう (^^;
義父や夫が出勤するときバイバイができる。というか
出勤時以外でも「じゃあ行ってくるしな」などと声をかけると
ちゃんとバイバイする。
ちょちちょち(拍手)は出来るが、あわわ(口に手を持ってく)は
まだ。
とりあえず何でも口に持って行く。最近は大人の身体を
噛むようになってきて痛い。
脂漏性湿疹が薬で一旦治ったけど、また最近出てきた。
背中にも謎のかぶれアリ。ほっぺはかさかさ。朝晩2回
ローションをつけて様子見中。
よだれが相変わらずすごい。あごもよだれかぶれが
治ってはできての繰り返し。
積木が一つ積めるようになった。輪投げの輪を棒に
さすことが出来る。
娘のときはテレビを全然見せていなかったんだけど、
娘の見ているのを横で見ている。嫌だけど二人目は
仕方がないかなあ。
…とまあ、こんな感じ。娘に比べて記事が少なすぎて
息子に申し訳ない (^^;

つなぎを着てるときよりめっちゃお兄ちゃんに見えます。
もう歩いてそうな勢い (^-^
ちなみに最近の息子の様子をつらつらと。
9ヶ月で伝い歩き。私は見てないけど3秒ほど一人で立っちも
したらしい。
離乳食は1日2回。残さず何でも食べる。食事用の椅子に
座らせるとめっちゃ笑顔になる(笑)。でもまだタンパク質は
ささみとタラばかり。たまに豆腐。娘のときより素材そのまま
の献立多し。歯は前歯が上下とも生えてきて計4本。
昼寝は午前と午後と1回ずつ。娘のときは昼寝の時間も
気にしてたけど、今は娘の都合に振り回されてるので
息子は寝たり寝られなかったり。二人目ってかわいそう (^^;
義父や夫が出勤するときバイバイができる。というか
出勤時以外でも「じゃあ行ってくるしな」などと声をかけると
ちゃんとバイバイする。
ちょちちょち(拍手)は出来るが、あわわ(口に手を持ってく)は
まだ。
とりあえず何でも口に持って行く。最近は大人の身体を
噛むようになってきて痛い。
脂漏性湿疹が薬で一旦治ったけど、また最近出てきた。
背中にも謎のかぶれアリ。ほっぺはかさかさ。朝晩2回
ローションをつけて様子見中。
よだれが相変わらずすごい。あごもよだれかぶれが
治ってはできての繰り返し。
積木が一つ積めるようになった。輪投げの輪を棒に
さすことが出来る。
娘のときはテレビを全然見せていなかったんだけど、
娘の見ているのを横で見ている。嫌だけど二人目は
仕方がないかなあ。
…とまあ、こんな感じ。娘に比べて記事が少なすぎて
息子に申し訳ない (^^;
2007年12月03日
イカすオモチャ
もうすぐ6ヶ月になる息子の下の前歯が生えてきました (^-^
だから最近やたらといろんなものをカミカミしていたのか~。
娘は全くものを口に持って行かない子だったから何が
落ちていても平気だったけど、息子はなんでも口に
持って行くから気を付けなきゃな~。
そんな息子が最近一番気に入ってカミカミしているのが
これ↓

画像ではわかりにくいけどスルメです。嘘、イカのおもちゃです。
これ、本当にいい! 店頭で見たとき「こんな物、誰が
買うんやろ?」って思ってたけど、もらったし使わせてみたら
噛み心地が丁度いいみたいでずっと噛んでる。おまけに
噛んでる姿がスルメかじってるみたいでめっちゃ笑える (^-^
超おすすめ商品です。
だから最近やたらといろんなものをカミカミしていたのか~。
娘は全くものを口に持って行かない子だったから何が
落ちていても平気だったけど、息子はなんでも口に
持って行くから気を付けなきゃな~。
そんな息子が最近一番気に入ってカミカミしているのが
これ↓

画像ではわかりにくいけどスルメです。嘘、イカのおもちゃです。
これ、本当にいい! 店頭で見たとき「こんな物、誰が
買うんやろ?」って思ってたけど、もらったし使わせてみたら
噛み心地が丁度いいみたいでずっと噛んでる。おまけに
噛んでる姿がスルメかじってるみたいでめっちゃ笑える (^-^
超おすすめ商品です。
2007年11月14日
5ヶ月になりました
娘のことばかり記事にしてるので、今日は息子のことなど。
最近の息子は私たちの食事風景を見ていてやたらと
口をもぐもぐさせる。そしてよだれの流出が激しい。
で、遂に付けました、よだれかけ。じゃなくてスタイ。

いや~、「よだれかけ」なんて言ったら年がばれちゃうね~ (^^;
娘のときはほとんど付けなかったんだけど、息子は
今日だけで何回か付け替えたし、これから大量に要りそう。
残しといて良かったわ~。
あと最近の息子はやたらと何でも口に入れる。おもちゃも
広告も何でもござれ。特に厚紙が好きみたい。
寝返りもゴロゴロ。どこへでも転がっていく。仰向けから
うつぶせも、うつぶせから仰向けもどちらもできる。でも
回転方向は片一方のみ。
寝るときはうつぶせになってることが多い。最初は心配
したけどいくら直してもすぐうつぶせになるのでもう諦めた。
寝転んでるところに「抱っこしたろか?」と言いながら
寄っていくと、ニコ~と笑う。めっちゃ笑顔よし。
……ってこんな感じかなあ? 息子はまだ面白いこと
言わないから記事にしても面白くないんよな~。
親の私が直に見てる分には、めっちゃかわいいし面白いけど
文章で他人が読んでも全く面白くないと思われ。
てなわけで、これだけではなんなんで、おまけ画像↓

どっちが娘で、どっちが息子でしょう?
1枚目の画像と比較すればすぐわかるはず (^-^
どちらも5ヶ月の写真。毎月誕生日におむつ一枚で
写真を撮り続けてます。…たまに忘れて次の日に撮る
こともあるけどね (^^;
最近の息子は私たちの食事風景を見ていてやたらと
口をもぐもぐさせる。そしてよだれの流出が激しい。
で、遂に付けました、よだれかけ。じゃなくてスタイ。

いや~、「よだれかけ」なんて言ったら年がばれちゃうね~ (^^;
娘のときはほとんど付けなかったんだけど、息子は
今日だけで何回か付け替えたし、これから大量に要りそう。
残しといて良かったわ~。
あと最近の息子はやたらと何でも口に入れる。おもちゃも
広告も何でもござれ。特に厚紙が好きみたい。
寝返りもゴロゴロ。どこへでも転がっていく。仰向けから
うつぶせも、うつぶせから仰向けもどちらもできる。でも
回転方向は片一方のみ。
寝るときはうつぶせになってることが多い。最初は心配
したけどいくら直してもすぐうつぶせになるのでもう諦めた。
寝転んでるところに「抱っこしたろか?」と言いながら
寄っていくと、ニコ~と笑う。めっちゃ笑顔よし。
……ってこんな感じかなあ? 息子はまだ面白いこと
言わないから記事にしても面白くないんよな~。
親の私が直に見てる分には、めっちゃかわいいし面白いけど
文章で他人が読んでも全く面白くないと思われ。
てなわけで、これだけではなんなんで、おまけ画像↓

どっちが娘で、どっちが息子でしょう?
1枚目の画像と比較すればすぐわかるはず (^-^
どちらも5ヶ月の写真。毎月誕生日におむつ一枚で
写真を撮り続けてます。…たまに忘れて次の日に撮る
こともあるけどね (^^;