この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2006年09月15日
ニュータイプはやっぱりすごい
食事時の姿勢は足が地面についているのが望ましいらしい。
そうじゃないと噛む力が上手く入らず、そのせいであごの発達も
悪くなるし、唾液の分泌が悪いから虫歯になりやすくなるそうな。
で、最近は座板と足置き板の高さを自由に変えられるタイプの
ハイチェアがよく売られている(代表的なのがトリップトラップチェア)。
まあ、形としては単純なので5000円も出したらよく似たものが
買えるし私はそれが非常に欲しかった。でもうちには義父母が買った
姪っ子のお古があった。しかも義父母がそれを買ってきたとき「姪っ子だけ
じゃなくくつみさんの子どものときにも使えるし」と言われていた。
だから新しいのが買えずにいた。夫にいいイスの必要性を訴えても
「今のイスの足置き板を上のほうに付け替えたろ」の一言で終わって
しまっていた(ちなみにいまだに付け替えてくれてない)。
そしたらこないだ香典返しのカタログに欲しかったイスが載っていた。
カタログでもらうのなら義父母にもあまり気兼ねしないで済む。
「欲しいもん無いやろ?イスもらうで、イス!」と夫に有無を言わせず
イスをもらうことに成功。
以下が新旧イスの比較画像↓
続きを読む
そうじゃないと噛む力が上手く入らず、そのせいであごの発達も
悪くなるし、唾液の分泌が悪いから虫歯になりやすくなるそうな。
で、最近は座板と足置き板の高さを自由に変えられるタイプの
ハイチェアがよく売られている(代表的なのがトリップトラップチェア)。
まあ、形としては単純なので5000円も出したらよく似たものが
買えるし私はそれが非常に欲しかった。でもうちには義父母が買った
姪っ子のお古があった。しかも義父母がそれを買ってきたとき「姪っ子だけ
じゃなくくつみさんの子どものときにも使えるし」と言われていた。
だから新しいのが買えずにいた。夫にいいイスの必要性を訴えても
「今のイスの足置き板を上のほうに付け替えたろ」の一言で終わって
しまっていた(ちなみにいまだに付け替えてくれてない)。
そしたらこないだ香典返しのカタログに欲しかったイスが載っていた。
カタログでもらうのなら義父母にもあまり気兼ねしないで済む。
「欲しいもん無いやろ?イスもらうで、イス!」と夫に有無を言わせず
イスをもらうことに成功。
以下が新旧イスの比較画像↓
続きを読む
2006年09月14日
アンパンマン in 運動会
昨日に引き続き運動会ネタ。今日のメインは運動会初挑戦の娘について。
娘が参加可能な種目は2つ。「かけっこ」と「親子レース」。
まず一つ目のかけっこは夫が一緒に走り私がカメラマン。
スタート前に数枚写真を撮って、「よーいドン」で動画を撮り始めたら
いきなり「空き容量がありません」。
ヽ(゚□゚;)ノ えぇぇ!!
続きを読む
娘が参加可能な種目は2つ。「かけっこ」と「親子レース」。
まず一つ目のかけっこは夫が一緒に走り私がカメラマン。
スタート前に数枚写真を撮って、「よーいドン」で動画を撮り始めたら
いきなり「空き容量がありません」。
ヽ(゚□゚;)ノ えぇぇ!!
続きを読む
2006年09月08日
風邪の中にも成長が
実は今週、娘が風邪引いてました。
火曜の朝から鼻水が出てたんだけど、夜中に38度以上の発熱。
水曜の朝には下がっていたので7月末にもらった薬を飲ませて
その薬がなくなったので木曜日にやっと病院へ。もう治りかけなので
抗生物質じゃなく鼻水の対症療法の薬をもらってきた。
で、今日は鼻水もだいぶんマシになってきたんだけど、今回言いたいのは
娘が風邪を引いたことではない。
「うちの3姉妹」の社長のすごさには負けるけど、でもなかなか
うちの娘も頑張ったよ。
なんと「お鼻拭くよ」と言うと、顔をこちらに向け鼻の下を伸ばして
動かずに待ってるではありませんか!
しかも鼻水が出てくると「んっ、んっ」と自分の鼻を指差し、尚且つ
ティッシュのある方を指差すではありませんか!
そして昨日の夕方、鼻水が鼻の中で固まってきて気持ち悪かったみたいで
やたらと鼻をこすってる。で、綿棒を取ってきて「お鼻の中の取ったろ」と
言うと、なんと鼻の穴をこちらに差し出すではありませんか!
綿棒を差し入れても微動だにせず、しかも「もう1回掃除してくれ」と
頼んでくるではありませんか!!(;゚Д゚)
小さい頃、鼻掃除をするのに苦労したことを思うとホント夢のよう。
よくぞここまで成長してくれたものよのう・゚・(。´Д⊂) ・゚・
火曜の朝から鼻水が出てたんだけど、夜中に38度以上の発熱。
水曜の朝には下がっていたので7月末にもらった薬を飲ませて
その薬がなくなったので木曜日にやっと病院へ。もう治りかけなので
抗生物質じゃなく鼻水の対症療法の薬をもらってきた。
で、今日は鼻水もだいぶんマシになってきたんだけど、今回言いたいのは
娘が風邪を引いたことではない。
「うちの3姉妹」の社長のすごさには負けるけど、でもなかなか
うちの娘も頑張ったよ。
なんと「お鼻拭くよ」と言うと、顔をこちらに向け鼻の下を伸ばして
動かずに待ってるではありませんか!
しかも鼻水が出てくると「んっ、んっ」と自分の鼻を指差し、尚且つ
ティッシュのある方を指差すではありませんか!
そして昨日の夕方、鼻水が鼻の中で固まってきて気持ち悪かったみたいで
やたらと鼻をこすってる。で、綿棒を取ってきて「お鼻の中の取ったろ」と
言うと、なんと鼻の穴をこちらに差し出すではありませんか!
綿棒を差し入れても微動だにせず、しかも「もう1回掃除してくれ」と
頼んでくるではありませんか!!(;゚Д゚)
小さい頃、鼻掃除をするのに苦労したことを思うとホント夢のよう。
よくぞここまで成長してくれたものよのう・゚・(。´Д⊂) ・゚・
2006年09月05日
フッ撮るで靴を買う
娘に新しい靴を買いました。

もちろん左の。税別2800円。
ちなみに右の私の上靴は税込み2000円(^^;
子ども靴は高い。1足目は三輪車で足を引きずってつま先が擦り切れてた
けど勿体ないからビニールテープで補修して延々使ってたよ。
どうせ新しいの買ってもすぐサイズアウトやし。

毎日出かける前に娘に「ちょっと待ってねー。お靴直すしなー」と
声をかけてたら、しまいには出掛ける前には自分から靴を直せと
差し出してくるようになってたもんなー(苦笑)。
貧乏臭いけど仕方がない。1足目が3990円で2ヶ月、2足目が
4410円で3ヶ月。3足目も3ヶ月はもつまい。

でも今回は「フッ撮る」とかいう足形自動計測器で娘の足を測ってもらえた
ので有り難かった。台の上に娘を立たせたら一瞬で下のような紙が↓
続きを読む

もちろん左の。税別2800円。
ちなみに右の私の上靴は税込み2000円(^^;
子ども靴は高い。1足目は三輪車で足を引きずってつま先が擦り切れてた
けど勿体ないからビニールテープで補修して延々使ってたよ。
どうせ新しいの買ってもすぐサイズアウトやし。

毎日出かける前に娘に「ちょっと待ってねー。お靴直すしなー」と
声をかけてたら、しまいには出掛ける前には自分から靴を直せと
差し出してくるようになってたもんなー(苦笑)。
貧乏臭いけど仕方がない。1足目が3990円で2ヶ月、2足目が
4410円で3ヶ月。3足目も3ヶ月はもつまい。

でも今回は「フッ撮る」とかいう足形自動計測器で娘の足を測ってもらえた
ので有り難かった。台の上に娘を立たせたら一瞬で下のような紙が↓
続きを読む
2006年09月03日
よいしょ、よいしょ
昨日は朝からじいちゃんと畑仕事。

「しょ、しょ」と言いながら砂利をすくってる(つもり)。
プリキュアスリッパとスコップは姪っ子のお古。
ところで私はいつも何かするたびに「よいしょ」って言うんやけど、
最近娘にその口癖がうつってきた。娘がどんな小さいことしても
「しょっ」と言ってるのを聞くと、「そこまで大げさに言わんでも…」と
思ってしまう。
だから夫がいつも私に向かって「よいしょ、よいしょ」とからかってたのかあ。
やっと夫の気持ちがわかったわ。これからはあんまり「よいしょ」は
言わないようにしよう。第一おばちゃんくさいしね(^^;
あと、もう一つ娘にうつった口癖は「はっ!」。
何か驚いたりすると私はすぐに使ってしまうんやけど、娘も同様。
常に「はっ!」、「はっ!」って言ってる。
自販機のおもちゃの商品ボタンを押してたので
「お金入れな出んへんで」と教えてやると「はっ!」。
お金入れてボタン押して一つジュースが出てきたらまたボタンを押してる。
「お金入れな出んへんで」ともう一度教えてやると再び「はっ!」。
そしてお金を入れてボタン押して、また押して…の繰り返し。
何回やっても教えるたびに「はっ!」。毎回そんな派手に驚かんでも(^^;

「しょ、しょ」と言いながら砂利をすくってる(つもり)。
プリキュアスリッパとスコップは姪っ子のお古。
ところで私はいつも何かするたびに「よいしょ」って言うんやけど、
最近娘にその口癖がうつってきた。娘がどんな小さいことしても
「しょっ」と言ってるのを聞くと、「そこまで大げさに言わんでも…」と
思ってしまう。
だから夫がいつも私に向かって「よいしょ、よいしょ」とからかってたのかあ。
やっと夫の気持ちがわかったわ。これからはあんまり「よいしょ」は
言わないようにしよう。第一おばちゃんくさいしね(^^;
あと、もう一つ娘にうつった口癖は「はっ!」。
何か驚いたりすると私はすぐに使ってしまうんやけど、娘も同様。
常に「はっ!」、「はっ!」って言ってる。
自販機のおもちゃの商品ボタンを押してたので
「お金入れな出んへんで」と教えてやると「はっ!」。
お金入れてボタン押して一つジュースが出てきたらまたボタンを押してる。
「お金入れな出んへんで」ともう一度教えてやると再び「はっ!」。
そしてお金を入れてボタン押して、また押して…の繰り返し。
何回やっても教えるたびに「はっ!」。毎回そんな派手に驚かんでも(^^;