2012年09月17日
カップヌードル作りと水族館
先日初めて日帰りバスツアーに参加しました。

朝7:20に草津駅を出発。まずは池田市のインスタントラーメン
発明記念館へ。ここではオリジナルのカップヌードルが作れる。
カップに好きなイラストを描き、スープを4種類から1つ、具を
12種類から4つ選ぶのだが、なんと娘がバス酔い (-_-)
へろへろ状態で夫にお姫様抱っこされながらなんとかイラストを
描き、具を選ぶ列に加わりそろそろうちらの順番が、って
ところで娘がリバース(泣)。
場所が場所だけに周りの人にも申し訳なさ過ぎ。スッタフさんが
なんとかきれいにして下さり、そこを通らないように並ぶ列も変えて
下さったんだけど、床はカーペットみたいな感じだしほんとにもう何と
お詫びしていいのやら。カップヌードルを作るところがガラス壁の
向こう側だったのが不幸中の幸いかなあ。
で、なんとかきれいになったところで息子と2人列の最後尾に
並び直す。再度順番が来た辺りで娘と夫が再登場。
まずはハンドルを回してカップに麺を入れて、

好きな具を4つ選ぶ。

しかし携帯会員に登録しておくとおまけでもう1つ入れることが
できるので私たちは5つ選んだ。

娘はなんとヒヨコちゃんナルトを5回分 (^^;
選んだあとにスタッフさんに「膨らむからすごいことになるよ」と
言われてちょっとびびってた(笑)。
そのあとフィルムを付けるとこを見て完成。

娘リバース事件があったのでこの時点で残り時間はごくわずか。
大急ぎで展示室を見て回る。

あんまり見えてないけど、首から提げてるのがさっき作った
カップヌードル。壊れないように自分で膨らましたビニール袋に
入れるのだ。
そして再びバス移動。伊丹空港で昼食を取って酔い止めを買って
飲ませて次は伊丹市昆虫館。

10倍の巨大ジオラマとか1000匹以上の蝶の温室とか色々
面白そうなところばかりだったんだけど子供達は「怖い~」 (-_-
お土産の昆虫バッチを買うときだけめっちゃ喜んでた。
そしてラストは今年できたばかりの京都市水族館。
ちょうどイルカショーの時間だったのでまずは展示をすっ飛ばして
順路の一番最後にあるイルカスタジアムへ。もう座席はいっぱい
だったけど、立ち見ゾーンの最前列に位置取れた。角度的には
いまいちだけど、日陰だし最前列だしよい感じ (^-^

うーん、ショー自体はなんか学術的な感じで少しエンターテイメント
性に欠けた気がする。
ショー後一旦退場して再入場。ゆっくり展示を見て回る。うん、まあ
いい感じの水族館じゃないかな。

とあちこち満喫して帰ってきたけど、帰りのバスで息子がバス酔い (-_-
解散場所に着くも、すぐに電車に乗って家に帰れそうにないので
休憩場所を探してしばらくうろうろ。でもよい場所が見付からず、
少し具合もよくなったのでなんとか電車で帰宅した。
あとで聞いたところ夫も少しバスに酔っていたらしい。
うちにバスツアーは向いていないのだろうか。何も企画しなくても
あちこち連れて行ってくれるし楽しかったんだけどなあ……。
そして翌日おいしくマイカップヌードルをいただきました。

娘は3分の1ぐらいヒヨコちゃんナルトを抜いてからお湯を
入れてた(笑)。残ったナルトは後日違うラーメンを食べる
ときに入れたのでご心配なく (^-^
夫はキムチなどを入れたカップヌードルを作ってたけど、
食べてみて「やっぱ市販のってすごいんやな……」と
呟いていましたとさ(笑)。

朝7:20に草津駅を出発。まずは池田市のインスタントラーメン
発明記念館へ。ここではオリジナルのカップヌードルが作れる。
カップに好きなイラストを描き、スープを4種類から1つ、具を
12種類から4つ選ぶのだが、なんと娘がバス酔い (-_-)
へろへろ状態で夫にお姫様抱っこされながらなんとかイラストを
描き、具を選ぶ列に加わりそろそろうちらの順番が、って
ところで娘がリバース(泣)。
場所が場所だけに周りの人にも申し訳なさ過ぎ。スッタフさんが
なんとかきれいにして下さり、そこを通らないように並ぶ列も変えて
下さったんだけど、床はカーペットみたいな感じだしほんとにもう何と
お詫びしていいのやら。カップヌードルを作るところがガラス壁の
向こう側だったのが不幸中の幸いかなあ。
で、なんとかきれいになったところで息子と2人列の最後尾に
並び直す。再度順番が来た辺りで娘と夫が再登場。
まずはハンドルを回してカップに麺を入れて、

好きな具を4つ選ぶ。

しかし携帯会員に登録しておくとおまけでもう1つ入れることが
できるので私たちは5つ選んだ。

娘はなんとヒヨコちゃんナルトを5回分 (^^;
選んだあとにスタッフさんに「膨らむからすごいことになるよ」と
言われてちょっとびびってた(笑)。
そのあとフィルムを付けるとこを見て完成。

娘リバース事件があったのでこの時点で残り時間はごくわずか。
大急ぎで展示室を見て回る。

あんまり見えてないけど、首から提げてるのがさっき作った
カップヌードル。壊れないように自分で膨らましたビニール袋に
入れるのだ。
そして再びバス移動。伊丹空港で昼食を取って酔い止めを買って
飲ませて次は伊丹市昆虫館。

10倍の巨大ジオラマとか1000匹以上の蝶の温室とか色々
面白そうなところばかりだったんだけど子供達は「怖い~」 (-_-
お土産の昆虫バッチを買うときだけめっちゃ喜んでた。
そしてラストは今年できたばかりの京都市水族館。
ちょうどイルカショーの時間だったのでまずは展示をすっ飛ばして
順路の一番最後にあるイルカスタジアムへ。もう座席はいっぱい
だったけど、立ち見ゾーンの最前列に位置取れた。角度的には
いまいちだけど、日陰だし最前列だしよい感じ (^-^

うーん、ショー自体はなんか学術的な感じで少しエンターテイメント
性に欠けた気がする。
ショー後一旦退場して再入場。ゆっくり展示を見て回る。うん、まあ
いい感じの水族館じゃないかな。

とあちこち満喫して帰ってきたけど、帰りのバスで息子がバス酔い (-_-
解散場所に着くも、すぐに電車に乗って家に帰れそうにないので
休憩場所を探してしばらくうろうろ。でもよい場所が見付からず、
少し具合もよくなったのでなんとか電車で帰宅した。
あとで聞いたところ夫も少しバスに酔っていたらしい。
うちにバスツアーは向いていないのだろうか。何も企画しなくても
あちこち連れて行ってくれるし楽しかったんだけどなあ……。
そして翌日おいしくマイカップヌードルをいただきました。

娘は3分の1ぐらいヒヨコちゃんナルトを抜いてからお湯を
入れてた(笑)。残ったナルトは後日違うラーメンを食べる
ときに入れたのでご心配なく (^-^
夫はキムチなどを入れたカップヌードルを作ってたけど、
食べてみて「やっぱ市販のってすごいんやな……」と
呟いていましたとさ(笑)。
Posted by
つつみ
at
01:35
│Comments(
0
) │
県外