プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年10月05日

娘への薬の飲ませ方

娘が風邪を引いたので小児科に連れて行きお薬をもらいました。

この薬というのがなかなか厄介。どうして子どもというものはあんなに
甘い薬を飲まないのか。そんなんでは大人の薬なんか飲めたもん
じゃないぞ(いやどうせ子どものうちは飲まなくていいのだが)。


初めて薬を飲ませたのは11ヶ月の頃。シロップを最初の1回目は
すんなり飲んだ。でも2回目からは絶対に飲まない。無理やり口を
開けて飲ますもさっき食べたものと一緒に吐かれる。麦茶に溶かしたり
ベビーフードのイチゴや桃と混ぜたりしてなんとか飲ませ切った。

それから何回か風邪を引いてシロップを飲ませたがどうしても飲まない。
おくすり飲めたね」に混ぜても駄目。つっかシロップだから上手く
混ざらない。

色々試してバナナヨーグルトに混ぜてみるのが一番マシなようなので
それで飲ませる日々が続いた。でも5日間バナナヨーグルトで薬を
飲ませていると明らかに顔の輪郭がふっくらしてくるのが難点といえば
難点。


そこでふと気がついた。シロップじゃなく粉薬にしてもらえばいいのでは??


粉薬に替えてもらって「おくすり飲めたね」に混ぜてみる。やはり食べない。
仕方がないのでまたもやバナナヨーグルトに混ぜる。うん、いい感じ。
でもやっぱり太る。

そこでその頃大好物だったスイカにかけてみたら、これが意外なことに
ばくばくと食べる。それどころか「しゃっ、しゃっ」と言って目の前でスイカに
薬をかけるよう要求してくる。ふりかけか何かと思っているのか?

スイカにかけるという方法を発見してから薬飲ませは楽勝になった。

しかしスイカは夏の代物。こないだ風邪ひいたときはぶどうにかけてみたが
やっぱり食べない。仕方ないし高いスイカを買ってきて薬を飲ませてた。


そして今回。さすがにもうスイカが売っていない。で、この前育児雑誌で
読んだ方法を試してみた。
その方法とは粉薬を一滴の水で練って、半分に切った卵ボーロ3つに
挟むというもの。
薬ボーロ
ドキドキしながら娘に与えてみると、なんとめっちゃすんなり3つとも
完食!今までの苦労はなんだったんだとアホらしくなってくるほどの
あっけなさ。

お薬飲ませで苦労している乳幼児の親御さん方、ぜひ一度
お試しくださいませ(^^

同じカテゴリー(1歳8ヶ月)の記事画像
屋内運動会
プーさんの成長
掘った芋いじるな
同じカテゴリー(1歳8ヶ月)の記事
 屋内運動会 (2006-10-15 22:19)
 プーさんの成長 (2006-10-02 15:28)
 掘った芋いじるな (2006-09-26 22:43)
 話せばわかる1歳児 (2006-09-22 21:55)

この記事へのコメント
うちの子供たちは小さいときから薬が大好きで、どっちかが薬を飲んでいると、もう一人はうらやましそうに眺めています。。。
なので薬で苦労したことはないんです。
こんな兄弟も珍しいと思うのですが、ほとんどの親御さんは苦労なさっているんでしょうね。
スイカに振りかけるは笑いました(^_^)
Posted by kurarin at 2006年10月05日 23:14
 いろいろ苦労なさってるんですね。
 お疲れさまです。
 私は、小さい頃(といっても小学生の頃)、
 錠剤が飲めずに、非常に苦労しました。
 確かに、あのシロップ状の薬は、
 一度はだませても、
 二度目は難しい気がします。
 だって、やっぱりマズイですよ・・・(苦笑)
Posted by きまぐれウサギ at 2006年10月05日 23:58
うちもシロップはのけぞって嫌がりますね。
抗生剤(粉)は普通のヨーグルトでOKでした。
でも、最近ヨーグルト食べないのでもう使えないなぁと思ってたら。
薬ボーロ!そんな考えもあるんですね。
でも、ボーロってあの小さいボーロですよね?^^;
半分に切ることに苦戦しそうですが(苦笑)
薬が必要になったらそうしてみます。

スイカのふりかけにはウケました(笑)
Posted by 水澤せりか at 2006年10月06日 11:21
こんにちは、うちもお薬を飲ませるのにはなかなか苦労させられました(^_^;)でも赤ちゃん時代はシロップの薬、普通にのんでたような…でも一歳過ぎから薬という薬すべてを嫌がるようになって…スポイトで口に入れても口の端から垂れながし…大抵抗の日々(>_<)
しかしある日思いついたのです、娘は何故か赤ちゃん時代からプレーンヨーグルトが大好きなんです!そこでシロップも粉薬もヨーグルトに混ぜてみると、今までの苦労は何だったのかと思うほどすんなり、しかも美味しそうに食べるのです。それ以来は飲み薬は全てヨーグルトですんなり飲んでくれます、いや、むしろ最近はお薬好きかも!?
しかしお薬ボーロ作成は細かい作業でなかなか大変そうですね(^_^;)
Posted by さとけん at 2006年10月06日 14:29
大変レスが遅くなって申し訳ありません。最近異様な眠気に
襲われていて、娘の寝かしつけとともに21時に寝てしまう
生活が続いています。するべきことがたくさんたまっていて
ああおそろしや…。


>kurarinさん
薬大好きだなんてめちゃくちゃうらやましいです!うちの娘に
爪の垢を煎じて飲ませてやりたい…。


>きまぐれウサギさん
私は薬を飲むのは割と平気な方だったんですが、大量の
赤玉を飲むときだけは苦労しました。飲んでも飲んでも
減りやしない(^^;

あ、シロップが微妙にまずい事は気付かない方向で(笑)。


>せりかさん
そうです、ボーロはあの小さいボーロです。私も試す前は
「こんな小さいの切れるんかい」と思ってましたが、やって
みると意外と簡単です。ただ薬を練るときにちょっと水の量が
多いとすぐべちょべちょになってしまうので
ストローなどで
様子を見ながら一滴ずつ入れた方が失敗が少ないです。


>さとけんさん
うちはスポイトはまだ試したことがないです、スプーンで
落としても吐くし一緒かな、と思って。ヨーグルトはそのまま
なら食べるくせに薬を混ぜたらすぐ吐き出します。親に似ず
けっこうグルメかも?(笑)
Posted by くつみ at 2006年10月13日 16:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。