この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年07月16日

ペンギン弁当

ずっとなーさん弁当ばかり作れと言われてたのに前回
なーやん弁当
を作ったら「今度もなーやんがいい」と言う娘。

「…もしかしてなーやんは海苔がついたるしか?」と訊くと
「うん」とのこと。娘は海苔がめっちゃ好きやもんなあ。

「じゃあなーやんじゃなくても何か黒いもんやったらいい
やろ?海苔付けられるし」と尋ねたらOKがもらえたので
今回はやっときらりんから離れた弁当を作れた (^-^


で作ったのがこちら↓
ペンギン弁当・斜めから
ペンギン弁当。

…なんか斜めに撮るとおいしそうに見える気がするのは私だけ?(笑)

いつもの角度で撮ったのはこちら↓
ペンギン弁当・真上から
女の子のペンギンにしろとのことだったので、カニかまリボンを
付けてみたけどなんかめっちゃ適当臭い (^^;

材料は
ペンギン:海苔、白飯、薄焼き卵、白身だけの薄焼き卵、カニかまおかず:ウインナー、コーン、ブロッコリー、プチトマト    薄焼き卵のお花、白身だけの薄焼き卵
です。今回も海苔は細かく切って貼り付け。

薄焼き卵を作るときに卵液を漉してみた。確かにきれいな
黄色になるわ。でも面倒だし毎回はとてもやってられない (^^;

そして今回は下書きなし。キャラ弁じゃないから似せる必要も
ないしラクチン。

…私はホントはキャラ弁は好きじゃないんよなあ。なんか
おいしそうじゃないやん。タコさんウインナーの延長ぐらいの
ちょっとだけかわいくしたお弁当が好きなんやわ。だから
今回のお弁当は作ってて楽しかった。でもおかずの詰め方に
もうちょっと工夫が必要やね。お花ウインナーは縦一列に
並べて、白身はペンギンのお腹からもう少し離した方が
よかったね。練習あるのみ。

…でもお弁当は次でラスト。2学期からは給食だよ~ん♪




Posted by つつみ at 11:17Comments(3)お弁当

2008年07月10日

なーやん弁当(きらりんレボリューション)

なーさんなーさんきらりん、と来て4回目のお弁当。
娘は「なーさんがいい」と言ってたけど私が飽きたので
「同じもばっかりやし今度はなーやんにしんひんか?」と
強引になーやんに。
なーやん←なーやん


で、今回はちょっと可愛くキティちゃんのピックを使って…
キティちゃんピック枝豆











なーやん弁当!
なーやん弁当
って耳が両方とも無い~!



材料は
なーやん:のり、白飯、カニかま、ブロッコリーおかず:卵焼き、カニかま(ハート)、プチトマト、枝豆、     ウインナー、コーン、目玉焼きの白身
です。

いつもは目の中の白丸は海苔を切り抜いてたけど、今回は
ご飯粒を小さく切って乗せてみた。この方がきれいにいってる
気がする。

そしてなーやんの黒い部分は大きな海苔をべたっと貼ったら
お箸で切りにくいだろうと思い、小さく切った海苔をぺたぺた
貼り付けてみた。


でもでも目が少々きれいだろうが、海苔が食べやすかろうが、
輪郭がボロボロだから意味なし。今回は下書きの時点で
怪しかったもんな~。
下書き
どうでもいい感がめっちゃ漂ってる (^^;
ま、次回がんばるということで。




Posted by つつみ at 21:51Comments(0)お弁当

2008年07月02日

きらりちゃん弁当(きらりんレボリューション)

娘の幼稚園のお弁当も3回め。2回続けてなーさん
弁当(これこれ)だったけど、前回買ったお弁当用
シート
がまだ残っていたので今回は頑張ってみました。

☆
星いっぱいあふれた…



















きらりちゃん弁当
きらりちゃん弁当!

って似てねーΣ(゚□゚;;;)!!!!!!!



さすがに普通の↓は無理だからデフォルメver.↓にしたんだけど
アニメのきらりデフォルメきらり
それでも似てなさ過ぎ~(泣)。

下書き
下書きの段階では似てたんだけどなあ…。
目がダメやね。小さかったんかな?

ちなみに
きらりん:お弁当用シート(赤、黄、緑)、海苔、下に白ご飯おかず:ウインナー、コーン、ブロッコリー、ゆで卵の白身、     トマト星:お弁当用シート(黄、緑)
です。


あ、こうやって上から撮ると少しは似てきたような??
上から目線
って気のせいですね、はい (-.-;


(一応娘は喜んで完食してくれました)




Posted by つつみ at 01:48Comments(2)お弁当

2008年06月24日

なーさん弁当再び

娘の幼稚園のお弁当、1回目はなーさんでした。

次は「アンパンマンがいい!空飛んでるところ」との
リクエストだったのでそれで考えていたら前日寝る
ときに布団の中で「やっぱりなーさんがいい」。

おーーいっ、いきなりすぎるやろ~。こっちにはこっちの
予定っつーものがあるんですけど (-.-;


でも仕方がないので作ってやりましたよ、
なーさんカエル
緑の目のなーさんや、      梅雨らしくカエルを入れた…










なーさん弁当第2弾!
なーさん弁当再び

緑とオレンジと黄色のシートはキューピーのお弁当用シート
近所のスーパーで3割引だったので試しに買ってみた。
うん、確かに海苔より切りやすいし、海苔みたいにふにゃ
ふにゃにならなくていい感じ♪ …これで黒かったら目に
使ってもばっちりだったんだけど (^^;

ちなみに
なーさん:ご飯、めんつゆ混ぜご飯、お弁当用シート(赤、緑)かえる:お弁当用シート(緑)、ハート:お弁当用シート(赤)お花:お弁当用シート(黄色)おかず:プチトマト、マカロニサラダ、ブロッコリー、ウインナー     ゆで卵の白身、コーン
です。

前回より上手に作れたような?
前回今回
       ↑前回              ↑今回

今回も娘は完食 (^-^

でもめんつゆを混ぜた茶色いご飯がぱらぱらして食べにく
かったらしい。今度はどうしようかなあ。おかかご飯では
ムラになるし、炊き込みご飯は面倒だし…。まあ、また
考えよう。




Posted by つつみ at 11:28Comments(4)お弁当

2008年06月20日

なーさん弁当(きらりんレボリューション)

娘の幼稚園もやっとお弁当が始まりました。と言っても
週一回だけ。で、何が作ってほしいか尋ねると
きらりんきらりん」。

…すみません、私にはこれは無理っす。
で、きらりちゃんの飼い猫なーさんで我慢してもらうことに。

久々のお弁当なのでキャラ弁ブログを色々回って下調べ。

で、まずは実物大下書き。
下書き
お弁当の下書きなんて初めてしたけど、これに合わせて
キャラを作ると、ご飯が多すぎた、とかの失敗はないらしい。

そして今回は海苔のカットに眉用はさみを導入。うん、
確かに細かいところも切りやすい。キッチンばさみとは
全然違う。

で、出来上がったのは…
なーさんご飯なーさん
なーさんや…

カメさんチーズカメさん
カメさんの入った…




なーさん弁当!
なーさん弁当


……めっちゃ微妙 (^^;
まあ、娘はめっちゃ喜んで完食してくれたのでよしとしよう。

ちなみに
 なーさん:ご飯、めんつゆ混ぜご飯、海苔、カニかま、ハム カメさん:キュウリの皮、チーズ、海苔、カニかま、ハム おかず:ウインナー、コーン、プチトマト、ブロッコリー、      卵焼き、ゆで卵の白身
です。

下書きとの比較 まあまあ下書き通りに作れてるかな?でも確かに下書きがあった方が作りやすいわ。たいがいキャラ作ってるうちにご飯多くなってまうもんなあ~。何事も下準備は大事ってことやね、うん。


で、娘も下書きの真似してお弁当の下書きしてた (^-^
娘の下書き



でもこのお弁当、大きなミスが一つ。


続きを読む



Posted by つつみ at 21:39Comments(2)お弁当
プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ