プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年07月16日

ペンギン弁当

ずっとなーさん弁当ばかり作れと言われてたのに前回
なーやん弁当
を作ったら「今度もなーやんがいい」と言う娘。

「…もしかしてなーやんは海苔がついたるしか?」と訊くと
「うん」とのこと。娘は海苔がめっちゃ好きやもんなあ。

「じゃあなーやんじゃなくても何か黒いもんやったらいい
やろ?海苔付けられるし」と尋ねたらOKがもらえたので
今回はやっときらりんから離れた弁当を作れた (^-^


で作ったのがこちら↓
ペンギン弁当・斜めから
ペンギン弁当。

…なんか斜めに撮るとおいしそうに見える気がするのは私だけ?(笑)

いつもの角度で撮ったのはこちら↓
ペンギン弁当・真上から
女の子のペンギンにしろとのことだったので、カニかまリボンを
付けてみたけどなんかめっちゃ適当臭い (^^;

材料は
ペンギン:海苔、白飯、薄焼き卵、白身だけの薄焼き卵、カニかまおかず:ウインナー、コーン、ブロッコリー、プチトマト    薄焼き卵のお花、白身だけの薄焼き卵
です。今回も海苔は細かく切って貼り付け。

薄焼き卵を作るときに卵液を漉してみた。確かにきれいな
黄色になるわ。でも面倒だし毎回はとてもやってられない (^^;

そして今回は下書きなし。キャラ弁じゃないから似せる必要も
ないしラクチン。

…私はホントはキャラ弁は好きじゃないんよなあ。なんか
おいしそうじゃないやん。タコさんウインナーの延長ぐらいの
ちょっとだけかわいくしたお弁当が好きなんやわ。だから
今回のお弁当は作ってて楽しかった。でもおかずの詰め方に
もうちょっと工夫が必要やね。お花ウインナーは縦一列に
並べて、白身はペンギンのお腹からもう少し離した方が
よかったね。練習あるのみ。

…でもお弁当は次でラスト。2学期からは給食だよ~ん♪


同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
ハートキャッチなお弁当
弁当5連発(羊・ライオン)
プ○キュアのシフォン弁当
しまじろう弁当とお星様弁当
最後のお弁当はおにぎり
なーやん弁当(きらりんレボリューション)
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 ハートキャッチなお弁当 (2010-08-28 16:08)
 弁当5連発(羊・ライオン) (2009-10-30 19:27)
 プ○キュアのシフォン弁当 (2009-06-26 23:32)
 しまじろう弁当とお星様弁当 (2008-09-13 22:56)
 最後のお弁当はおにぎり (2008-07-20 23:00)
 なーやん弁当(きらりんレボリューション) (2008-07-10 21:51)

この記事へのコメント
凄いですぅ~ペンギン弁当!
うちの幼稚園は昨日で一学期のお弁当は終わりだったので、二学期に一度ペンギン弁当に挑戦してみます。
Posted by ワインワイン at 2008年07月16日 12:49
くつみさんのはじょうずだし可愛くて、
何だか食べるのが可哀相になってきます。
私には噛り付く勇気がでません(笑)
Posted by 水澤せりか at 2008年07月16日 20:08
>ワインさん
ペンギンは簡単ですよ。元絵がないから失敗しても
誰も気付かないですし(笑)。海苔を大きいままべったりと
貼るとお箸で切りにくいみたいなので、小さく切って貼り
付けるのがオススメです。是非作ってみて下さいね (^-^


>せりかさん
全然上手じゃないですよ~。今回のペンギンも黒目が
左右違う方を見ていてちょっと不気味だし (^^;
キャラ弁ブロクを見てるとホント尊敬します。同じ人間の
技とは思えません…。

あ、ちなみに娘はいつもあっさりかぶりついて完食して
くれてます(笑)。
Posted by くつみくつみ at 2008年07月18日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。