この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2006年07月31日
気にする方が古いのか?
適当に滋賀咲くブログのブログを回ってたらITサロン(多分パソコン教室?)の
店長さんのブログに堂々と丸数字が使われていて驚愕。
ダンナに言ったら「俺は機種依存文字は使わんけど、人が使ってても
そこまで目くじら立てへんで。なんでそんなに気にするん?」と言われた。
いや、ここは気にせなあかんやろ!
店長さんのブログに堂々と丸数字が使われていて驚愕。
ダンナに言ったら「俺は機種依存文字は使わんけど、人が使ってても
そこまで目くじら立てへんで。なんでそんなに気にするん?」と言われた。
いや、ここは気にせなあかんやろ!
2006年07月31日
さすが滋賀咲く!
昨日の記事に早速運営者の方からコメントが付いててびっくり。
このアットホームな感じが滋賀県民っぽくていいよね(^^
で、昨日の記事のコメントでも書いたけど、本の表紙の画像が
使えるようになったらうれしいな♪ 読書記録代わりにしたい人や
他の人に自分の読んだ本をお勧めしたい人など、需要はかなりあるはず。
どうか機能追加お願いしますね、マツザキさん!
--------------(21:30追記)--------------
コメントを書くときにいきなり投稿されるのも何とかして欲しいです。
レイアウトとか誤字とか見たいし、いったん確認場面を経てから
投稿できるとうれしいな~。
このアットホームな感じが滋賀県民っぽくていいよね(^^
で、昨日の記事のコメントでも書いたけど、本の表紙の画像が
使えるようになったらうれしいな♪ 読書記録代わりにしたい人や
他の人に自分の読んだ本をお勧めしたい人など、需要はかなりあるはず。
どうか機能追加お願いしますね、マツザキさん!
--------------(21:30追記)--------------
コメントを書くときにいきなり投稿されるのも何とかして欲しいです。
レイアウトとか誤字とか見たいし、いったん確認場面を経てから
投稿できるとうれしいな~。
2006年07月31日
使いにくそう
とりあえずブログ開設して、それから機能とかをじっくり調べてみたけど
なんか使いにくそう…。
以下、私の希望。上から実現してほしい順。
------------------------------------------------------------
・本人が自分のブログにアクセスしたらマイページに飛ぶようにして欲しい。
・滋賀咲くブログで気に入ったブログがあったらお気に入り登録すると
マイページで新着記事があるかどうかわかるようにして欲しい。
・FAQページがブログになってて非常にわかりにくい。ちゃんと専用の
ページにして欲しい。
・滋賀咲くblogの機能ひとつひとつの解説ではなく、ざっくりと何が出来るかを
ひとまとめにしたページ(滋賀咲くblogとはなにか?のようなページ)が
ないから非常にわかりにくい。
・はてなとかみたいに自分のブログを本にするサービスをして欲しい。
------------------------------------------------------------
とりあえずざざっとこんなもん。とりあえずブログ開設者がまだ少ないので
運営者さんも全てのブログを巡回してくれてるみたいなのでここに希望を
書いてみた。運営者さんからコメント付くかな?(笑)
なんか使いにくそう…。
以下、私の希望。上から実現してほしい順。
------------------------------------------------------------
・本人が自分のブログにアクセスしたらマイページに飛ぶようにして欲しい。
・滋賀咲くブログで気に入ったブログがあったらお気に入り登録すると
マイページで新着記事があるかどうかわかるようにして欲しい。
・FAQページがブログになってて非常にわかりにくい。ちゃんと専用の
ページにして欲しい。
・滋賀咲くblogの機能ひとつひとつの解説ではなく、ざっくりと何が出来るかを
ひとまとめにしたページ(滋賀咲くblogとはなにか?のようなページ)が
ないから非常にわかりにくい。
・はてなとかみたいに自分のブログを本にするサービスをして欲しい。
------------------------------------------------------------
とりあえずざざっとこんなもん。とりあえずブログ開設者がまだ少ないので
運営者さんも全てのブログを巡回してくれてるみたいなのでここに希望を
書いてみた。運営者さんからコメント付くかな?(笑)