この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月21日

初めての骨折

すみません、しばらく間が空いちゃいました。突発的な用事が
出来たり、寒くて寝かし付けでそのまま一緒に朝まで寝ちゃったり、
右手中指の先がひび割れでキー入力にものすごく支障があったり
やなんかで、更新が途絶えてました。ご心配なく、私は元気です。

ってまだ右手中指がキー入力にはほとんど使えず、ものすごく
タイピングに時間がかかってはいるのですが (^^;


閑話休題。


タイトルの件です。こないだ生まれて初めて骨折しちゃいました(>_<)
……子供じゃなく私が(苦笑)。


骨折と言っても左足の薬指の中節骨にひびが入っただけなので
ギプスで固定も出来ず、ただただ自然にくっつくのを待つのみと
いう軽い骨折なのでご心配なく (^-^

さてどのように骨折したかと言いますと、家の中にこのような↓
図1
場所があるんですが、寒くなったのでここに↓ファンヒーターを
置きました(リビングで使う用だけど、使わないときはここ)。
図2

で、いつもと同じようにここを通ろうとして、
図3
ファンヒーターがあるしちょっと左に寄って通ろうとしたら
図4
壁に激突したわけです (^^;


要するに机の角に足の小指をぶつけた状態。

も、あまりの痛さに床を転がり回りました(>_<) マジで骨が
折れたかと思った。(いや実際折れてたんだけど)

でもそんなに腫れてないし、足を引きずりながらだけどなんとか
歩けるし、「骨折したならもっと痛いはず」と思ってその日は
湿布を貼っておいた。

翌日見ると薬指の付け根と第一関節の周りが真っ黒。薬指は
めっちゃ腫れて針で刺したらつるんと羊羹が出てきそうな感じ。

なんで小指じゃないんや??角でなく平面で打ったからか?

靴はとてもじゃないけど履けない。スリッパで幼稚園まで徒歩
送迎。



2週間ほどしたら黒いのは治ったけど、腫れは全くひかない。
そして雨が降ったからかなんだか痛みが増してる気がする。

で、病院に行ってみたら、ひびが入っていたという (^^;

でも前述の通り、固定出来ない箇所なので病院に行った
ところで何ともしようがなく、ただ今まで通り痛いのを我慢して
治るのを待つのみ。「年内は痛いままでしょう」と言われて
しまった(ちなみに足を打ったのは11/27の夕方)。

今現在、薬指はもちろんまだ痛いけど、予想外に辛いのが
両足の筋肉痛。痛くて変な歩き方してるから脛やふくらはぎが
痛くて痛くて。早く治ってくれないかなあ。


それにしても、骨折ってもっと痛いと思ってたよ。そして
壁にぶつけたぐらいでひびがいくなんて思っても見なかった。
人生何が起こるかわからんねえ。


「骨折やった」って夫に言ったら「骨粗鬆症ちゃうか?(笑)」と
言われてしまった。
え、私ってもうそんな年なのか??(汗)




Posted by つつみ at 20:04Comments(3)つれづれ

2009年12月04日

新型インフル予防接種の予約

18日の新聞に「うちの市は集団接種を検討している」「25日から
予約受付開始」と載っていた。

しかし19日か20日頃にママ友に「Aクリニックではもう予約受付
開始している。自分ももう予約取った」と聞いた。

そんなばかな?まだ受付開始してないやん。でも集団接種が
あるのかもしれないし、第一そんな受付開始前に抜け駆けする
のもなんだか気がひける。


そこで25日。B小児科で予約しようと思った。普段8時半から
予防接種の時間、9時からが診察時間だし、8時半ジャストに
電話してみた。しかし何回かけても話し中。

そこで義父に電話を任せてとりあえず幼稚園へ娘を送る。

9時半頃戻ってきてみると、一時間かけ続けても全く電話が
つながらなかったらしい。「ただいまこの回線が大変混み
合っております」とNTTから案内が流れるようになってしまった。

この日私は10時からの子育てイベントに息子を連れて行く
予定だった。

そこで9:50頃、直接B小児科へ行ってみた。すると限りなく続く
路駐の列。

中へ入るとまず受付に名前を書く。その番号が60番台。で、その
順に予約手続きだが、その時点で今手続きしてる人が14番。
60番では午前中には多分回ってこないと言われ、しかも予約
できても年内に接種は無理だとか。

持病がないなら集団接種を勧めると言われる。そちらなら年内に
受けられるから。しかしそちらも電話がつながればの話。

教えてもらった複数の電話番号に順番に何回かかけるがずっと
話し中。


とりあえず10時からの子育てイベントへ向かう。

この日のイベントは焼き芋。焼き芋の準備をしたらあとは焼ける
までお庭で自由遊び。息子は乗用玩具に乗って遊んでる。

そこでひたすらリダイヤル。

そこで会った人達の話を聞くと、朝C小児科に行ってきた人は
180番で最後の一人だったとか。C小児科の周りも車で
あふれかえっていたらしい。

イベントに来ていた他の人も3人ぐらいはひたすら集団接種に
リダイヤル。

で、偶然にも11時過ぎに私の携帯はたまたまつながって
なんとか予約をとることができた。


そして13時半、幼稚園にお迎えに。他のお母さんに聞くと
まだ電話がつながらない人も。朝、9時頃にD内科に直接
行った人は予約が取れたらしい。20番目ぐらい。

17時前に会った人は、集団接種に一日電話しててもつながら
なかったのでまた翌日改めて電話すると言ってた。結局彼女は
予約取れたのかなあ。


なんともはや。なんで予約するのにこんなに苦労しなきゃ
いけないんだ?市も集団接種をするならするで全部
集団接種にすればこんなに各医院が困らなくて済んだのに。
普通の診察が全く出来んぞ、これでは。




Posted by つつみ at 19:49Comments(0)つれづれ

2009年10月22日

懸賞当選品2つ

お久しぶりです。私は元気です。

いやー、最近忙しくって記事を書く暇がない。いつもは
土日に書きためたりしてるんだけど、9月から毎土日
みっちり予定があって休む暇無し。(って夫の方がホントに
休む暇無しよな~。予定入れ過ぎてごめん)

そして段々寒くなってくるので寝かし付けたあとなかなか
布団から出てこられずそのまま寝てしまう。寝かし付け
からの復活が今後の課題ですな。


でもって表題の件。

久々に懸賞当選ですよ、しかも2つ。
一つはアイスのガリガリ君
ガリガリ君
のパズル。

中はこんな感じで
中身バラしたところ
外側の8つのピースをはめるパズル。


もうひとつは滋賀咲くさんから着ぐるみサミット
公式ガイドブック。
ガイドブック
去年のは自分で買ったし、こうなったら毎年買い集め
ないといけないんだろうか(笑)。

なんにせよ、ありがとうございます~ m(_ _)m




Posted by つつみ at 20:17Comments(0)つれづれ

2009年08月24日

ETCでミス連発

11日(火)に海遊館に行ったのは先の記事の通りだけど
そのときETCでミスしまくり。


まずは高速に乗るとき。ちゃんとカードが入ってるのを
確認してゲートにGO。確か7月からゲートが開くのが
遅くなったんよな~と思いながらゲートに突入したら…


ゲートが開かない!


そのまま閉じたゲートに突っ込んでしまった。

とりあえず路肩に車を駐めて確認するとなんと車載器の
コードが抜けたままだった_| ̄|○

このまま高速に乗るわけにも行かないし、とりあえず
係員さんのところに行こうとしたら、向こうが気付いて
「そこで待ってて」という手振りをしてくれた。

で、しばらく待ってると通行券を持って来てくれて
「これを係員のいる出口でETCカードと一緒に渡したら
割引してくれる」とのこと。

で、ありがたく通行券をもらいそのまま高速へ。



そして出口。係員さんのいる窓口で通行券とETCカードを
渡すと「これ、2008年6月で期限切れてますよ」とのこと。

なんと間違えて前のカードを持ってきていたらしい_| ̄|○

「お手持ちのクレジットカードにETCが付いてるのはない
ですか?」とやさしく聞いてくれたけど生憎何もない。


で、仕方なく正規料金を払ってきました。めっちゃ悔しいなあ。
まだせめて高速に乗るときにちゃんと車載器に電源が入って
いたら、ゲートが開かないから期限切れに気付いたはず
なのに。そしたらその時点で家まで新しいカードを取りに
帰れたのに。

まあ、まだ休日1000円の日じゃなくてよかったよ。そこまで
差額が大きかったら立ち直れへん。


で、海遊館から家に帰って真っ先に古いカードをハサミで
切り刻みましたとさ。


タグ :高速道路ETC


Posted by つつみ at 20:20Comments(0)つれづれ

2009年05月09日

時間がない

ご無沙汰です。今年のGWは娘が幼稚園の為もちろん
カレンダー通り。1日(金)の午後から4日まで実家に
帰ってました。とにかくなんだか忙しい。4月5月の土日は
予定でほぼ埋まってる。

で、したいこと山盛り。以下したいことリスト。
 ・ブログの更新
 ・カーテン作り
 ・桃キュアのカバンとヘアアクセ作り
 ・取れた服のボタン付け
 ・育児サークルのチラシ作り
 ・のれん作り
 ・タンスの衣替え
 ・ヤフオクへの出品
 ・たまりまくったフエルトキットの作成

この中で一番優先度の高いのはカーテン作り。このGWに
物置化していた子ども部屋の荷物をどけたのはいいけど
カーテンがない。今まではシャッター閉めてたから良かった
けど、これからはカーテンが絶対必要。一刻も早く作らな
ければ。


ちなみにブログに書きたい記事はこんな感じ↓

 ・姉弟で水疱瘡にかかった*
 ・娘の幼稚園年中の初めの様子*
 ・里山体験教室
 ・初めてフォレオ一里山*
 ・黄キュアと青キュアのヘアアクセを手作りした*
 ・近江鉄道ミュージアム
 ・高月雨森こいのぼりまつり
 ・グラツィエでイタリアンビュッフェとキャンドル作り
 ・ピエリ守山でプ○キュアショーとリラックマ
 ・イチゴ狩り

などなど。しかしどれもがかなり時期外れになりつつある
今日この頃。でも後ろに*印のついてるのは途中まで
下書きしてあるので遅くなっても記事にすると思われ。

6月ぐらいに3月の水疱瘡の話を書いてても気にしないで
やって下さいな (^^;



Posted by つつみ at 21:24Comments(2)つれづれ
プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ