2006年12月31日
なんとか掃除終了
幸いにも今日は暖かいいい天気だったので夫と娘と3人で窓ふき。
網戸と照明器具のカバーは洗う予定が拭くだけになってしまったけど
まあ、なんとなくきれいになったのでよしとしよう。それにしても31日に
窓ふきしてたのって初めてかも (^^; いつもはもっとのんびり
過ごしてるぞ。
産休に入る前は職場で年3回大掃除&年末に家の大掃除で年4回は
大掃除をしてたけど、産休に入ってから大掃除は今回が初めて(昨年は
12月に新居に入居したばかりだったのでしなかった)。
だから窓ふきは久々だったんだけど、いやはや、やり始めるとキリが
ないねえ。表も裏も何度も何度も拭いてしまう。今日は時間がなかった
からある程度で切り上げたけど、また時間のあるときにじっくり窓ふき
がしたくなってきたぞ(笑)。
それにしても毎年思うのだが、なんで12月のくそ寒い時期に大掃除を
するのか。夏か秋ぐらいにしとけばいいのにねえ。
思うにこれは障子を張り替えるのに寒い方がぴんと張れるからに
違いない。もしくは農閑期に大きな仕事を残しておいたかのどちらかだ。
それならばこの時代、わざわざ年末に大掃除をしなくても良いのでは??
…単純に正月さんを気持ちよく迎えるためという説は却下の方向で (^^;
網戸と照明器具のカバーは洗う予定が拭くだけになってしまったけど
まあ、なんとなくきれいになったのでよしとしよう。それにしても31日に
窓ふきしてたのって初めてかも (^^; いつもはもっとのんびり
過ごしてるぞ。
産休に入る前は職場で年3回大掃除&年末に家の大掃除で年4回は
大掃除をしてたけど、産休に入ってから大掃除は今回が初めて(昨年は
12月に新居に入居したばかりだったのでしなかった)。
だから窓ふきは久々だったんだけど、いやはや、やり始めるとキリが
ないねえ。表も裏も何度も何度も拭いてしまう。今日は時間がなかった
からある程度で切り上げたけど、また時間のあるときにじっくり窓ふき
がしたくなってきたぞ(笑)。
それにしても毎年思うのだが、なんで12月のくそ寒い時期に大掃除を
するのか。夏か秋ぐらいにしとけばいいのにねえ。
思うにこれは障子を張り替えるのに寒い方がぴんと張れるからに
違いない。もしくは農閑期に大きな仕事を残しておいたかのどちらかだ。
それならばこの時代、わざわざ年末に大掃除をしなくても良いのでは??
…単純に正月さんを気持ちよく迎えるためという説は却下の方向で (^^;
Posted by
つつみ
at
15:03
│Comments(
2
) │
つれづれ
この記事へのコメント
こんばんは。
今日はいい天気でしたね~
窓拭き出来て良かったですね!
本当に年末の忙しい時に大掃除って
たいへんですよね(><)
くつみさん
今年は楽しくやりとりさせて頂けてとても
楽しかったです。ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします(^^)
良いお年を。。。
今日はいい天気でしたね~
窓拭き出来て良かったですね!
本当に年末の忙しい時に大掃除って
たいへんですよね(><)
くつみさん
今年は楽しくやりとりさせて頂けてとても
楽しかったです。ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします(^^)
良いお年を。。。
Posted by さとけん at 2006年12月31日 21:14
>さとけんさん
そうなんですよ、いい天気で助かったです。窓ふきを
しないとやっぱり大掃除って感じがしないですもんね。
こちらこそいろいろと楽しいやりとりありがとうございました。
今年もよろしくお願いしますね♪
そうなんですよ、いい天気で助かったです。窓ふきを
しないとやっぱり大掃除って感じがしないですもんね。
こちらこそいろいろと楽しいやりとりありがとうございました。
今年もよろしくお願いしますね♪
Posted by くつみ at 2007年01月01日 01:17