プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2006年09月13日

運動会にテント村出現

スポーツの秋ということで地元の運動会に行ってきました。

近くの学校のグラウンドを借りて開催されるんだけど、
今年はなぜか観覧席に白い屋根のテントがない!
なんでも雨が降りそうだし濡れたら乾かせないから、って
前日に準備しておいたのをわざわざ片付けてしまったそうな。

なんやねん、それ。わざわざ片付けんでもいいやろ。
テントなしで熱中症で倒れる人が出るほうがよっぽど大変ちゃうの。

と、準備も片付けもしてない私が文句を言っていても仕方がないので
とりあえずうちはこの前買った日よけテントを持参。

夫は「そんなの誰も持ってきてないからイヤだ」って言ってたけど
うちらが持ってきたのを見て、昼からはテントが増殖してた。
そら見たことか、えっへん>夫

テント増殖中
一番右がうちのテントで、ぼよんと広がるタイプ。
他のは本当のテントみたいに棒を通して組み立てるタイプ。

ぼよんタイプの方が少数派だったけど、やっぱこっちにしてよかったなあ。
棒タイプは組み立て大変そうやったもん。お隣さんのは夫と義父が
手伝って3人がかりで組み立ててたもんなあ。

サイドも布があるから日陰がちゃんとできるのもよかった。
他のは風通しは良さそうだったけど、日陰が座るところに来てなかった
もんなあ。

うん、買うとき熟考した甲斐があったよ(^-^)
途中強風が吹いてきたとき、うちのはサイドに布があり、しかも棒がない分
弱かったけどそれを差し引いてもおつりがくる。よかった、よかった。


と長くなったので娘の初運動会についてはまた次回。

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
 ほんまテントも進歩しましたなー。
支柱を建てるのはもう古いでんな。
バネ式で一気に広がり便利ですね。
ポヨヨン、でっか、ポヨヨーん
とちゃうんや、 ハハハ ハ
Posted by 怪傑・狐狸 at 2006年09月13日 20:56
>怪傑・狐狸さん
(* ̄ー ̄)"b" ちっちっち。
違いますよ、「ぼよん」です(笑)。

っていうの冗談ですが、私はどうも昔から人と擬音の使い方が
少し違うみたいで、よく指摘されます。やっぱ変ですか??(^^;
Posted by くつみ at 2006年09月14日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。