プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年08月04日

比例代表ドント方式

先の参議院選での自民大敗はおおかたの予想通り
だったが、比例代表は皆さんご存じの通りドント方式
当選者が決まる。

でもこのドント方式、計算方法は知ってるけど、
なぜそうするのかがよくわからなかった。単純に
政党ごとの得票数の割合で議席数を決めれば
いいんじゃないかい?とずっと思っていた。

けど、先日このサイトを見て長年の疑問が氷解した。

なるほどねえ。すごくすっきりした。だからドント
方式なのか。非常にわかりやすい。やっと理解
出来たよ。



…でもなんで選挙に行かない人が4割もいるのかは
全く理解出来ない (-_-#)

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
自分の考えと同じような政党や候補者がいないという理由もあります。

選挙で何が変わるんやと冷ややかに見ている人もあると思います。

選挙どころやないと日々の生活に忙殺されている人もあると思います。

いろんな意見があると思いますが、選挙で決まったことが後々のこの国のありかたが決まってしまんですから、投票しないことで、後で手痛いしっぺ返しが来るような気がします。

うまく書けないけど。
一票って大事ですよね。日本に生まれて育った在日の人には参政権がなく、税金だけふんだくられているんですから。
Posted by つむぐ at 2007年08月05日 05:27
>つむぐさん
いろんな理由・考え方があるとは思いますが投票しないと
全く変わらないのに、折角勝ち取った権利なのに行使しない
なんてもったいなさ過ぎます。

次の選挙ではもっと投票率が上がりますように……。
Posted by くつみ at 2007年08月08日 16:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。