プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2007年10月21日

4ヶ月検診と幼稚園

先日息子の4ヶ月検診に娘も連れて行ってきました。

息子は7845g、66.5cm。出生児は成長曲線から
大幅にはみ出ていたのに、だいぶん曲線の内側に
収まってきました。(ちなみに娘は4ヶ月当時6925g、64.3cm)
このサイトで見てみるとこんな感じ↓
成長曲線
で、息子は検診に何も異常なし。娘が連れて行った
リラックマももちろん何も異常なし。

…いや、だって娘が「この子も!」って言い張るから
息子の次に体重を量ったりお腹を見せたりしたんですわ。
ちなみにリラックマの体重は86g (^^;



で、4ヶ月検診終了後は娘の幼稚園の願書をもらいに
行ってきました。

巷では「幼稚園選びの秘訣!」とかなんとかいろいろ話題に
なってるけど、なんでみんなそんなに選択肢があるの?
うちから無理せず通える範囲には公立の幼稚園1つっきりしか
ないんですが(- -; ま、悩まなくていいぶん楽なんだけど。

で、願書配布開始日の次の日に行ったんだけど幼稚園の
人に、願書を提出に来たのと間違われた。ってことは
配布し始めて二日目なのにもう提出する人の方が
多いわけ?なんでみんなそんなにスタートが早いんだ(汗)。

でまあ願書をもらったあとは園庭でしばらく遊ばせて
みた。だいぶん大きな女の子がいて「在園児かな?」と
思いつつ一緒に遊んでもらっていたら、その子も娘と
同じ学年と知って驚愕。4月2日生まれらしい。

わかってはいたけど1月生まれの娘とのあまりの
違いに娘がちょっとかわいそうになってくる。まあ
月齢の差を考慮してクラス分けしてくれるとは思う
けどやっぱり心配。なるようにしかならんのやけどね。

で、1時間以上園庭で遊んでから帰りました。初めて
遊んだけど娘は幼稚園は楽しいところだと思ってくれた
みたいでいい感じ♪ 放課後は園庭を開放してるみたい
だから慣らすためにもこれからちょくちょく連れてこよう。
…息子の機嫌がよければの話だけどね (^^;


同じカテゴリー(子供達)の記事画像
最近の様子
2年目に突入
新しい服でハロウィン
ハロウィンパーティー
ふたりはプ○キュア?
LaQ(ラキュー)体験会
同じカテゴリー(子供達)の記事
 最近の様子 (2013-05-04 15:46)
 年末の(?)ひとこと (2012-12-27 04:38)
 2年目に突入 (2012-08-05 00:29)
 新しい服でハロウィン (2011-11-04 23:53)
 ハロウィンパーティー (2010-11-04 02:03)
 ふたりはプ○キュア? (2010-02-18 19:48)

この記事へのコメント
リラックマも、測定してもらったんですか?
さすが子供は面白いこと考えてくれますね。

ある。さんから、メールきました。
moon坊やと描いてもらおと思います。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年10月22日 13:55
息子さんも大きくなりましたね。(^-^)
娘さんのリラックマも元気でなにより(笑)
うちも最近リラックマが好きなようで、寝るときも一緒です。
Posted by 水澤せりか at 2007年10月22日 19:19
>にこにこmoonさん
ある。さんに似顔絵を描いてもらうんですか?なんか
自分のブログに来て下さる方同士がつながっていくの
ってすごく嬉しいです (^-^ またブログに似顔絵
アップして下さいね♪

>せりかさん
せりかさんとこもリラックマが旬ですか? うちも今は
どこに行くのもリラックマと一緒で寝るものもちろん一緒。
結構激しく扱われているけど健康でよかったです(笑)。
Posted by くつみくつみ at 2007年10月23日 23:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。