プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2009年12月04日

新型インフル予防接種の予約

18日の新聞に「うちの市は集団接種を検討している」「25日から
予約受付開始」と載っていた。

しかし19日か20日頃にママ友に「Aクリニックではもう予約受付
開始している。自分ももう予約取った」と聞いた。

そんなばかな?まだ受付開始してないやん。でも集団接種が
あるのかもしれないし、第一そんな受付開始前に抜け駆けする
のもなんだか気がひける。


そこで25日。B小児科で予約しようと思った。普段8時半から
予防接種の時間、9時からが診察時間だし、8時半ジャストに
電話してみた。しかし何回かけても話し中。

そこで義父に電話を任せてとりあえず幼稚園へ娘を送る。

9時半頃戻ってきてみると、一時間かけ続けても全く電話が
つながらなかったらしい。「ただいまこの回線が大変混み
合っております」とNTTから案内が流れるようになってしまった。

この日私は10時からの子育てイベントに息子を連れて行く
予定だった。

そこで9:50頃、直接B小児科へ行ってみた。すると限りなく続く
路駐の列。

中へ入るとまず受付に名前を書く。その番号が60番台。で、その
順に予約手続きだが、その時点で今手続きしてる人が14番。
60番では午前中には多分回ってこないと言われ、しかも予約
できても年内に接種は無理だとか。

持病がないなら集団接種を勧めると言われる。そちらなら年内に
受けられるから。しかしそちらも電話がつながればの話。

教えてもらった複数の電話番号に順番に何回かかけるがずっと
話し中。


とりあえず10時からの子育てイベントへ向かう。

この日のイベントは焼き芋。焼き芋の準備をしたらあとは焼ける
までお庭で自由遊び。息子は乗用玩具に乗って遊んでる。

そこでひたすらリダイヤル。

そこで会った人達の話を聞くと、朝C小児科に行ってきた人は
180番で最後の一人だったとか。C小児科の周りも車で
あふれかえっていたらしい。

イベントに来ていた他の人も3人ぐらいはひたすら集団接種に
リダイヤル。

で、偶然にも11時過ぎに私の携帯はたまたまつながって
なんとか予約をとることができた。


そして13時半、幼稚園にお迎えに。他のお母さんに聞くと
まだ電話がつながらない人も。朝、9時頃にD内科に直接
行った人は予約が取れたらしい。20番目ぐらい。

17時前に会った人は、集団接種に一日電話しててもつながら
なかったのでまた翌日改めて電話すると言ってた。結局彼女は
予約取れたのかなあ。


なんともはや。なんで予約するのにこんなに苦労しなきゃ
いけないんだ?市も集団接種をするならするで全部
集団接種にすればこんなに各医院が困らなくて済んだのに。
普通の診察が全く出来んぞ、これでは。


同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。