プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年12月12日

初めてのフッ素塗布

虫歯予防に歯にフッ素を塗るといいらしいとは聞いていたけど
1歳6ヶ月検診のときの歯科医さんが、「塗っても塗らなくても
大して変わらない。2歳6ヶ月検診で全員無料で塗るんだから
それまで塗らなくてもいい」と言っていたので塗らないままでいた。
塗るのも1500円ぐらいかかるらしいし。

ところが周りの友だちは結構塗りに行っていた。なんでも
ある歯医者さんだと無料で塗ってもらえるそうなのだ。で、うちも
そのうち行こうかなと思っていたら、10月からそこが100円に
なって、来年からは1000円になるというではありませんか!

で、慌てて100円のうちに塗りに行ってきました。3,4ヶ月ごとに
塗り直した方がいいらしいって話だけど、次回は2歳6ヶ月検診
まで我慢する予定(笑)。

初めての歯医者に娘は大泣き。でもなんとか先生がピンセットに
つまんだ脱脂綿でフッ素を塗ってくれました。本当にちょちょいっと
塗るだけなんで本当に効果があるのか疑問だけど、別に害が
あるものでもないし100円やし、ま、いっかって感じ。


ちなみにその歯医者さんは泣きわめく娘に優しく対応してくれたけど、
姪っ子が行ってる歯医者さんは全然違うそうな。泣きわめく姪を
前に、母親に向かって「こんなに泣くのは親のしつけが悪い。治療
できひんやんか。ちゃんとしつけなあかん」とか言って怒鳴り
つけたそうな。そして行く度になんだかんだで怒られるそうな。
今時そんな歯医者があるとはびっくり(^^; そしてそれでも
その歯医者に娘を連れて行き続ける義妹の気持ちがちょっと
よくわからん(^^;;

同じカテゴリー(1歳10ヶ月~)の記事画像
ひこにゃんありがとう!
大人になると失うもの
Xmasに食傷気味(^^;
我が家のXmas
同じカテゴリー(1歳10ヶ月~)の記事
 ひこにゃんありがとう! (2007-01-23 23:48)
 大人になると失うもの (2006-12-27 21:28)
 Xmasに食傷気味(^^; (2006-12-26 22:27)
 我が家のXmas (2006-12-25 20:55)
 風邪は耳鼻科? (2006-12-08 15:41)

この記事へのコメント
歯医者って何で子供は泣くんでしょうね(^_^;)
うちの息子も初めての歯医者の時は泣いて大暴れ。3人で抑えていて先生の手を噛んだのを思い出しました(笑)
今でも矯正でその歯医者に通ってます(^_^;)
Posted by PON at 2006年12月13日 05:09
年内100円、年が明けたら1,000円?
なんだか、歳末セールみたいですね。
そのうち、インフルエンザの注射なんかも
競争でこんなになるかも知れませんね。
私が行っている歯医者の先生も怖いです。
年に一度は行かないと怒られるし、虫歯が
出来ようものなら、もっと怒られます。
でも、腕はいいし、とっても信頼出来る先生です。
Posted by kurarin at 2006年12月13日 07:55
 こんばんは。
 お久しぶりです(^0^)
 
 うちの娘はまだ歯医者に連れて行った事は
 ありません・・・連れていったらきっと泣くん だろうなぁと思うとなかなか決断?出来ま  せん(^^;)
 今は虫歯もないし、家で塗れるフッ素スプ  レー(レノビーゴ)を毎晩塗ってます。
Posted by さとけん at 2006年12月13日 22:24
>PONさん
ほんと、痛くて泣くのならわかるけど、初めて行ったのに診
察室に入るのすら嫌がるのはなんでなんでしょうね?(苦笑)


>kurarinさん
一応これまでが無料だったのにいきなり上げるわけにも
いかず、移行措置という形らしいのですが…<年内100円

kurarinさんの行ってらっしゃる歯医者さんみたいに怒る
理由が納得のいくものならいいのですが姪っ子のところは
ちょっと微妙です(^^;


>さとけんさん
お久しぶりです。覗いて下さってありがとうございます。

そう、私もどこも悪くないのに敢えて歯医者に連れて行って
恐怖感を植え付けるのもどうかなと思っていたので今まで
行ってなかったのですが、歳末セールの100円には
負けてしまいました(笑)。

レノビーゴって初めて知りました。調べてみたらなかなか
良さそうですね。うちでも使ってみようかなあ。
Posted by くつみ at 2006年12月16日 00:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。