プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年12月08日

風邪は耳鼻科?

娘が鼻水を出していたので昨日病院に行った。

いつもはかかりつけの小児科に行っているのだが、「もし中耳炎に
なってたら耳鼻科の方が発見されやすい」「耳鼻科の薬の方が
よく治る」などとママ友に言われていたので、今回は初めて
耳鼻科に行ってみた。

耳鼻科に行ってみると確かに風邪引きの幼児が何人か来ている。
早速診察してもらうと、症状を聞かれた後、鼻に管を入れて鼻水の
吸出し。そのあと鼻に管で何かの薬を直接注入。それから鼻腔内の
模型を使って娘の状態の説明を受けて終了。もちろん娘は大泣き。

でもなんかすごくいい感じ。直接薬を鼻に入れられたせいか、病院
行ってからお風呂に入るまでほとんど鼻水が出なくなってた(さすがに
今日はちょっと出てるけど。でも病院行く前に比べたら数段マシ)。

小児科より、直接鼻の中を診てもらう分早く治る気がする。耳鼻科では
胸の音とか聞いてもらえないけど、今回のように発熱もなく明らかに
単なる鼻風邪だろうとわかっている場合は耳鼻科の方がいいと思う。

娘は風邪をひいてもいつも鼻水以外に症状が出ないので、今度からは
まず耳鼻科に連れて行こうと思った。熱が出たら小児科かな?

同じカテゴリー(1歳10ヶ月~)の記事画像
ひこにゃんありがとう!
大人になると失うもの
Xmasに食傷気味(^^;
我が家のXmas
同じカテゴリー(1歳10ヶ月~)の記事
 ひこにゃんありがとう! (2007-01-23 23:48)
 大人になると失うもの (2006-12-27 21:28)
 Xmasに食傷気味(^^; (2006-12-26 22:27)
 我が家のXmas (2006-12-25 20:55)
 初めてのフッ素塗布 (2006-12-12 22:53)

この記事へのコメント
うちはまだ耳鼻科いった事ないですが、
周りのママさんは耳鼻科に掛かる比率高いです。<両方行く人もいます。
鼻づまりが長引くと中耳炎になるみたいで。
今の時期は小児科混みますし、鼻風邪で言って熱菌?貰っても嫌ですしその方が良さそうですね。
Posted by 水澤せりか at 2006年12月09日 17:31
耳鼻咽喉科は喉も診てくれるので
風邪の診察患者は結構多いと思います。
喉、鼻の症状があれば
耳鼻咽喉科もオススメです!(^^)。
Posted by あつ at 2006年12月10日 08:53
>せりかさん
私の周りに小児科に行ってたけど発見されなくて中耳炎が
悪化した子が二人もいるんですよ。それを聞いて今回は
耳鼻科に行ってみたんだけど、直接鼻の中を見てもらえる
ので鼻水以外に症状がない場合はオススメです(^^

>あつさん
風邪で耳鼻科に行くという考えが今まで私の中に全く
なかったんですが、結構一般的なんですねー。確かに
喉も診てもらえるので耳鼻咽喉科の方がいいんでしょうが
残念ながら近所にないんですよ(^^;
Posted by くつみ at 2006年12月12日 15:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。