プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年02月23日

キティちゃん弁当

お弁当持ちで友達と遊ぶ約束をしたので、頑張ってお弁当を
作ってみた。前回はアンパンマンを作ったし、同じでは芸が
ないかなとキティちゃんを作ることに。

朝は時間がないから前日のうちに海苔やハムを切って顔の
パーツ作りとウインナーの飾り切りを済ませておいた。

そしたら夕食時に娘が「また豆ごはん食べたい」と言ったので
義母が「じゃあ今晩炊いたるし、明日お弁当に持って行き」と
黒豆ご飯を準備して炊飯器にセットしてくれた。


……おかげでほんのり黒豆色になった顔色の悪いキティちゃんが
出来上がりました (^^;
キティちゃん弁当
キティちゃんとウサギ(黒豆ご飯、ハム、海苔)、アンパンマンポテト、
トマト、枝豆、大豆ハンバーグ、ウインナー(花とハート)、コーン
ブロッコリー(ポテトの下に隠れてる)、レタス

キティちゃんの鼻はやっぱ黄色で作った方が良かったなあ (^^;

ウインナーの飾り切りは初挑戦。お花はすぐできたけど、ハートは
切る角度を何度か微調整。

ハートの2つのパーツは、爪楊枝では誤飲の危険があるので
スパゲティで留めてある。スパゲティは湯がかず乾燥したまま
ウインナーに刺してそのままチンすれば柔らかくなって
食べられるそうな。
ママ友にそう聞いたので今回初めてやってみたが、確かに
ウインナーを食べてもスパゲティは全然気にならない。
これからは安心してどんどん作ってやろう (^-^


さて娘の感想はと言うと、蓋を開けたときもそんなに驚かず (-_-)。
リボンのハムだけ先に食べて、次は枝豆。ハートは形に気付かずに
そのまま食べてしまった。

帰宅後娘に「今日のお弁当何やった?」と訊いたら「アンパンマン」
やってさ。キティちゃんは完全に無視 (-_-)
いいです、次からは芸がないとか言わずに素直にアンパンマン弁当を
作らせて頂きます。


ちなみにこれ↓が私の分のお弁当。
私の弁当
ウインナーの切れ端と、失敗したハートウインナーと、前日の娘の
食べ残しのポテト入り。

同じカテゴリー(お弁当)の記事画像
ハートキャッチなお弁当
弁当5連発(羊・ライオン)
プ○キュアのシフォン弁当
しまじろう弁当とお星様弁当
最後のお弁当はおにぎり
ペンギン弁当
同じカテゴリー(お弁当)の記事
 ハートキャッチなお弁当 (2010-08-28 16:08)
 弁当5連発(羊・ライオン) (2009-10-30 19:27)
 プ○キュアのシフォン弁当 (2009-06-26 23:32)
 しまじろう弁当とお星様弁当 (2008-09-13 22:56)
 最後のお弁当はおにぎり (2008-07-20 23:00)
 ペンギン弁当 (2008-07-16 11:17)

この記事へのコメント
キティちゃん弁当、すごくかわいいのに娘さんは
キティちゃんだったことにも気づかれなかったんですね。。。(^^;
わたしには、アンパンマンポテトの方がちょっと
リアルで怖いかも。
くつみさんのお弁当が、いかにも娘さんのあまりって
感じで面白いです。。。
Posted by ささら月 at 2007年02月23日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。