プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年02月23日

ケータイで脳腫瘍?

先日携帯会社各社が「ケータイの電磁波は人体に悪影響を
与えない」との報告を出したばかりだが、ヨーロッパ5ヵ国の
共同調査では「ケータイを10年以上使うと脳腫瘍のリスクが
上がる」との結果が出たそうな。(詳しくはこちら)

いやはや実際のところはどうなんでしょう?
とりあえずケータイではメールをメインにして、通話は
固定電話にしようかな。

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
はじめまして。
ケータイで脳腫瘍のリスクが高くなるのは
昔から言われていたように思いますが、
私の友達で、ケータイ界の大物に言わせると
「ナンセンスだね」って言っちゃうかも。

でも、用心にこしたことはないのでメール中心にしたほうが安心です。

便利になればなるほどリスクはあるんですね。
Posted by たーちゃん at 2007年02月23日 20:50
以前から電磁波問題は
いろいろいわれていますけど
僕はもう気にしていません(笑)。
ケータイは固定電話より便利ですので。
Posted by あつ at 2007年02月23日 23:39
>たーちゃんさん
こんにちは。ご来訪&コメントありがとうございます。

実際のところどうなんでしょうねえ? まあ、私はもともと
そんなに電話しないのであんまり気になりませんが、娘が
これから使うようになることを思うとちょっと心配です。
…まだまだ先の話なんですけどね(苦笑)。


>あつさん
確かに今更危険だと言われてももうケータイのない生活には
戻れませんよねー。ま、せいぜい在宅時は固定電話から
電話をかけるようにするぐらいしか自衛策が思いつかないです (^^;
Posted by くつみ at 2007年02月24日 16:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。