プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年08月05日

悪魔ちゃんの夏祭り

ということで今日は毎週行ってる親子リズムの夏祭り。
クーラーの効いた体育館の中&自分たちで運営してるので一般的なイメージの
夏祭りではないけどね。

娘は頂き物の甚平型ロンパース(80cm)。娘にはもう幼いデザインだけど
去年は襟を嫌がって着てくれなかったので今年着せなきゃもう着せられない。
後ろ姿
でも悪魔の羽と尻尾つきの、甚平と言っていいのかどうか微妙なデザイン(^^;

そして昨日準備しに行って作ったおみこしがこれ。
おみこし
構想5分、制作1時間半の力作(といってもかなりしょぼいが)。

私の担当部分は御輿本体に黄色い模造紙を貼って屋根をつけたのと、
ちりばめられたアンパンマンファミリー描き。アンパンマンたちをおみこしに
貼り付けたのは他のお母さん&子ども達なので配置バランスはちょい微妙。
手書きのアンパンマンたち
さあ、この程度の画力で本当に尊敬に値するのか?
前言撤回するなら今のうちですよ(笑)>Tちゃん




そしていよいよお祭り開始。
ヨーヨーつり
準備段階で子ども達がわらわらと寄ってくる(水に触りたいだけ?)。


魚釣り
子ども達が描いた魚を釣る魚釣り。密かにちゃんと自分が描いた
魚を釣ってる娘(主線はもちろん私)。







そんな感じで楽しく過ごしてたんだけど私が一番感動したのはこれ↓。
仲良し
手をつないで歩いてるよ!! しかもほとんど初対面の相手と!
しかも近くに座ってたら娘が自分から手を伸ばしていったんよ!
こんな姿をこんなに早く見るなんて…。


おまけに最後の集合写真では
全体
私と離れて座ってるよ!こんなに離れてる写真は初めて。

うれしい反面、少しずつ私の手を離れていくんだなあ、とちょっぴり
寂しかったり(苦笑)。

同じカテゴリー(1歳6ヶ月)の記事画像
キャラ弁に挑戦?
男の子と水遊び
天才お絵描き少女?
同じカテゴリー(1歳6ヶ月)の記事
 キャラ弁に挑戦? (2006-08-10 12:29)
 男の子と水遊び (2006-08-08 22:50)
 天才お絵描き少女? (2006-08-05 22:24)
 お留守番 (2006-08-03 15:18)
 プール事故のせいで (2006-08-02 16:09)

この記事へのコメント
はじめは溶け込みにくかったのかな?
最後には立派に馴染んで楽しそうで良かったですね!
Posted by PON at 2006年08月05日 07:25
ぎゃー 内心ちょっと撤回しようかと思ってましたけど。けど!

う ま い

じゃないっすかぁぁぁ

いや、ジャムおじさんとかばた子さんもごっついわかりやすいし
表情も違うし、何より感動したのは

ロールパンナちゃん

偶然あんぱんの擬人化サイト(笑)発見したときに
ロールパンナちゃんの物語を知って大好きになったんですわ。
嬉しいなぁ♪

悔しいので、バイキンマンは微妙ですね とだけ言わせてください(こら

娘ちゃんが笑顔(かな)で手をぎゅっとつないでるところが愛らしくて、
くつみさんのお言葉に切なくなりました(^^;
Posted by 卵のe at 2006年08月05日 12:50
>PONさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。初めは様子を伺ってたけど、しばらくしたら他の子ども達と踊ったり、少し大きいお友達の後ろを付いて回ったりと楽しんでくれてたみたいです(^-^
頑張って準備した甲斐がありました!

>たまちゃん
ほめてくれてありがとーーー(*^-^*)
ちなみにロールパンナちゃんとメロンパンナちゃんは初描きです。この2人は初めてだから一生懸命見本を見て描いたけど、描き慣れているバイキンマンはその分確かに微妙(苦笑)。

そう、お友達と二人で笑って歩いているのを見たときはホントにジーンとしました。お母さんにくっついてきてくれる時期って本当に短いなあ、と改めて感じたり。
自分の時間が持てない今だけど、今だけだし、娘との時間をより大切にしようと思いました。
(↑なんか育児本に出てきそうな言葉(^^;)
Posted by くつみ at 2006年08月06日 01:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。