プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年08月17日

「書店ポップ術」 梅原潤一

【内容】ある一人の書店員が書いたPOPの紹介と解説。
【感想】書店に行けばほぼ必ずあるポップ。この文ひとつで買ったり買わなかったりするが、この筆者のポップはすごい。載ってる本のほとんどを読みたくなる。本もそうやけど、なんでも売り方って大事やね。私も的確にポイントを捉えられるようになりたいなあ。

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
はじめまして。
かずひでと申します。
私もこの本を読んで、何冊も本を買ってしまいました。
とくに、『鉄槌』が欲しくてたまらなくなって、本屋さんをあちこち探し回りました。

実は、この本に触発されて、オンラインでポップを作るサイトを作りました。
http://poppinbooks.com/
Amazonアフィリエイト用のポップが作成でき、それをブログに載せられます。
もしよかったら、遊びに来てください。
Posted by かずひで at 2006年08月22日 23:54
>かずひでさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

サイト、遊びに行かせていただきました。面白そうですね。また面白い
POPを思いついたときに利用させていただきますね(^^

ただ問題は面白いPOPを思いつけるかどうか…(^^;
Posted by くつみ at 2006年08月23日 21:45
お返事ありがとうございます。
ぜひPOP作ってみてください(^^)
Posted by かずひで at 2006年08月23日 21:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。