2010年01月16日
サンタが再びやってきた
今更ですが、クリスマスの話です。
去年我が家にサンタさんがやってきたのですが、なんと
今年も来てくれました。

去年と同じ事業に応募したら今年は応募者が少なかった
らしく2年連続サンタさんが来てくれることに。いやー、
嬉しい!
娘には「サンタさんはホンマは夜寝てる間に来ゃーるんやけど
毎年何人かのおうちは起きてるうちに来てくれやーるんやで。
去年はユリちゃんがそれに当たったんやなあ。よかったなあ。
でもみんなもサンタさんに会いたいやろ?だから同じ子の
おうちにはもう来てくれやーれんよ。子供は沢山いるし、
1回も当たらない子もいるから1回だけでも当たってよかったね」
と言っていたので、当選の連絡が来てからは「ユリの分はもう
当たってもたけど、もしかしたらケンの分が当たるかもしれんなあ。
当たって来てくれやーったらいいなあ」と微妙に心の準備をさせて
おいた(笑)。
24日の19時頃ピンポーンとインタホンが鳴り、「サンタです」
との声が。
子供達は急いで玄関へ。

大喜びでプレゼントを受け取った。娘は自転車をお願いしてたん
だけどさすがにそんな大きなものは持ってきてくれない。でも
ちゃんとお願いしていた通り「みんなのおもちゃを乗せてるし、
自転車は大きすぎてそりに乗らんかったんや。みんなに配り
終わったらまた自転車を乗せて持ってくるからな」と言ってくれ
はってホンマ有難い。
あ、サンタさんのヒゲのゴムが見えていることに関しては問題
なし。うちの娘は「サンタさんは大勢いて、中にはヒゲのない人も
いるしヒゲのない人はヒゲを付けてくる」と思っているから(笑)。
気になるプレゼントは、娘には絵本「そらまめくんとながい
ながいまめ
」と「夜自転車持ってくるよ」との手紙、
息子には絵本「せんろはつづく
」と道路柄のカーペット。
このカーペット選びが非常に苦労した。まずプレゼントを何に
するか。
本人に聞いても「がーがー(ショベルカー)」「消防車」「赤い
ブーブー」「コンクリートミキサー車」などしか言わない。どれも
持ってるっつーの。
で、独断と偏見で道路柄カーペットにしたけど、どうやって
探せばいいのかよくわからない。でもなんとかして調べて、
サイズと値段はIKEAのがピカイチだけど柄がダメ。線路が
ないのは致命的。ベルギー製のファニーシティーは工事
現場があっていいけど、柄の全体のセンスが肌に合わない。
で、他にも色々検討した結果最終候補は同じメーカーの
「ロード2」と「シティ」の2つ。
すごく迷ったけど、線路が多くて消防車があることが決め手と
なり「シティ」に決定。
クリスマスまで日がなかったので泣く泣くヤフオク即決価格で
購入。送料込みで3580円。
で、散々迷った甲斐あって

大喜びで遊んでた。プラレールを線路に並べてるのを
見ると、線路の多い柄にしてよかったとしみじみ思う。
ちなみにうちの子達はデパートを「平和堂」、遊園地を
「養老ランド」と言って遊んでます(笑)。
あ、もちろん本も喜んで読んでた。

でも息子には「せんろはつづく」よりもっと本物の電車っぽい
本の方がよかった。失敗失敗。
長くなったので娘の自転車についてはまた別記事で……。
去年我が家にサンタさんがやってきたのですが、なんと
今年も来てくれました。

去年と同じ事業に応募したら今年は応募者が少なかった
らしく2年連続サンタさんが来てくれることに。いやー、
嬉しい!
娘には「サンタさんはホンマは夜寝てる間に来ゃーるんやけど
毎年何人かのおうちは起きてるうちに来てくれやーるんやで。
去年はユリちゃんがそれに当たったんやなあ。よかったなあ。
でもみんなもサンタさんに会いたいやろ?だから同じ子の
おうちにはもう来てくれやーれんよ。子供は沢山いるし、
1回も当たらない子もいるから1回だけでも当たってよかったね」
と言っていたので、当選の連絡が来てからは「ユリの分はもう
当たってもたけど、もしかしたらケンの分が当たるかもしれんなあ。
当たって来てくれやーったらいいなあ」と微妙に心の準備をさせて
おいた(笑)。
24日の19時頃ピンポーンとインタホンが鳴り、「サンタです」
との声が。
子供達は急いで玄関へ。

大喜びでプレゼントを受け取った。娘は自転車をお願いしてたん
だけどさすがにそんな大きなものは持ってきてくれない。でも
ちゃんとお願いしていた通り「みんなのおもちゃを乗せてるし、
自転車は大きすぎてそりに乗らんかったんや。みんなに配り
終わったらまた自転車を乗せて持ってくるからな」と言ってくれ
はってホンマ有難い。
あ、サンタさんのヒゲのゴムが見えていることに関しては問題
なし。うちの娘は「サンタさんは大勢いて、中にはヒゲのない人も
いるしヒゲのない人はヒゲを付けてくる」と思っているから(笑)。
気になるプレゼントは、娘には絵本「そらまめくんとながい
ながいまめ
息子には絵本「せんろはつづく
このカーペット選びが非常に苦労した。まずプレゼントを何に
するか。
本人に聞いても「がーがー(ショベルカー)」「消防車」「赤い
ブーブー」「コンクリートミキサー車」などしか言わない。どれも
持ってるっつーの。
で、独断と偏見で道路柄カーペットにしたけど、どうやって
探せばいいのかよくわからない。でもなんとかして調べて、
サイズと値段はIKEAのがピカイチだけど柄がダメ。線路が
ないのは致命的。ベルギー製のファニーシティーは工事
現場があっていいけど、柄の全体のセンスが肌に合わない。
で、他にも色々検討した結果最終候補は同じメーカーの
「ロード2」と「シティ」の2つ。
すごく迷ったけど、線路が多くて消防車があることが決め手と
なり「シティ」に決定。
クリスマスまで日がなかったので泣く泣くヤフオク即決価格で
購入。送料込みで3580円。
で、散々迷った甲斐あって

大喜びで遊んでた。プラレールを線路に並べてるのを
見ると、線路の多い柄にしてよかったとしみじみ思う。
ちなみにうちの子達はデパートを「平和堂」、遊園地を
「養老ランド」と言って遊んでます(笑)。
あ、もちろん本も喜んで読んでた。

でも息子には「せんろはつづく」よりもっと本物の電車っぽい
本の方がよかった。失敗失敗。
長くなったので娘の自転車についてはまた別記事で……。
Posted by
つつみ
at
19:57
│Comments(
0
) │
子供達