2006年09月26日
掘った芋いじるな
と英語のような抑揚で言うと「What time is it now?」と聞こえる
という話を昔耳にしたけど本当なんだろうか。ネイティヴの人に
試してみたいと思いつつ試す機会のないまま今に至るくつみさんです。
ということで(?)、先日友達二人を呼んでうちの畑で芋ほりをしました。
うちの畑と言っても管理はじいちゃんばあちゃん任せなので、私も
芋ほりについてはよくわからない。母親3人とも小学校でやって以来と
いう素人集団。
とりあえずつるの根元をスコップで掘ってみて、芋がありそうなら
その周辺をお砂場セットのミニシャベルやミニ熊手で掘ってみる。

お友達二人は熱中。といってもその対象は芋堀りではなく
土いじりだったけど、娘に比べれば断然マシ。
娘は畑に少し入っただけですぐ出て、横の砂利で遊んでた。
まあ、普段からじいちゃんばあちゃんが畑仕事してるときは
畑の横の砂利で遊んでるし、このときも畑に入ったらあかんと
思ったんかな?
でまあ小1時間かけて4株分掘って芋洗い。
このときは娘も喜んで水遊びお手伝い。

ま、3人ともなんだかんだで楽しんでくれたのでよしとしよう。
来年になったらもう少し芋掘りそのものを楽しんでくれるように
なるのかな。来年もこのメンバーで芋堀りできるといいなあ。
という話を昔耳にしたけど本当なんだろうか。ネイティヴの人に
試してみたいと思いつつ試す機会のないまま今に至るくつみさんです。
ということで(?)、先日友達二人を呼んでうちの畑で芋ほりをしました。
うちの畑と言っても管理はじいちゃんばあちゃん任せなので、私も
芋ほりについてはよくわからない。母親3人とも小学校でやって以来と
いう素人集団。
とりあえずつるの根元をスコップで掘ってみて、芋がありそうなら
その周辺をお砂場セットのミニシャベルやミニ熊手で掘ってみる。

お友達二人は熱中。といってもその対象は芋堀りではなく
土いじりだったけど、娘に比べれば断然マシ。
娘は畑に少し入っただけですぐ出て、横の砂利で遊んでた。
まあ、普段からじいちゃんばあちゃんが畑仕事してるときは
畑の横の砂利で遊んでるし、このときも畑に入ったらあかんと
思ったんかな?
でまあ小1時間かけて4株分掘って芋洗い。
このときは娘も喜んで

ま、3人ともなんだかんだで楽しんでくれたのでよしとしよう。
来年になったらもう少し芋掘りそのものを楽しんでくれるように
なるのかな。来年もこのメンバーで芋堀りできるといいなあ。
Posted by
つつみ
at
22:43
│Comments(
4
) │
1歳8ヶ月
この記事へのコメント
タイトル「掘った芋いじるな」を
見て真っ先に「What time is it now?」を
連想した一人です(笑)。
アメリカ人の方に、ちょっと英語っぽく
発音したらちゃんと時間を
教えてくれるようですよ(^^;。
くつみさんは文章の書き方がうまいですね~。
「水遊び」の言葉を訂正して「お手伝い」なんて(^^)
芋掘りそのものを楽しめるようになる日は
そんなに遠くないかもしれませんよ♪
見て真っ先に「What time is it now?」を
連想した一人です(笑)。
アメリカ人の方に、ちょっと英語っぽく
発音したらちゃんと時間を
教えてくれるようですよ(^^;。
くつみさんは文章の書き方がうまいですね~。
「水遊び」の言葉を訂正して「お手伝い」なんて(^^)
芋掘りそのものを楽しめるようになる日は
そんなに遠くないかもしれませんよ♪
Posted by あつ at 2006年09月26日 23:04
芋ほりいいですね~我が家もこの夏花壇で
プチ家庭菜園をする予定だったのですが、
そろそろ野菜の苗を植える時期に私が体 調を崩して時期を逃してしまいました。
冬野菜(ほうれん草とか)種まきしようかな ぁと思案中です。
くつみさんの子供さんは色んな事体験で きていいですね(^0^)
プチ家庭菜園をする予定だったのですが、
そろそろ野菜の苗を植える時期に私が体 調を崩して時期を逃してしまいました。
冬野菜(ほうれん草とか)種まきしようかな ぁと思案中です。
くつみさんの子供さんは色んな事体験で きていいですね(^0^)
Posted by さとけん at 2006年09月26日 23:26
掘った芋いじんな、と記憶しています。
あと、トンビの羽(Don't be in a hurry)とかもありました(笑)
芋掘りのシーズンなんですね(^o^)
あと、トンビの羽(Don't be in a hurry)とかもありました(笑)
芋掘りのシーズンなんですね(^o^)
Posted by PON at 2006年09月27日 05:37
>あつさん
タイトルに反応してくださって嬉しい限りです(^-^
文章の書き方がうまいだなんて初めて言われました(照)。
ありがとうございます。でもほめても何も出ませんよ~(笑)。
>さとけんさん
あらら、それは残念でしたね。冬に向けて頑張って下さい。
今うちは大根とねぎだけ植えてあります。といっても
じいちゃんばあちゃんが全てをしてくれてるんですけどね(^^;
>PONさん
確かに「いじんな」の方が発音が近い気がしますね。
「とんびの羽」は初耳です。ああ、また試したい言葉が
増えていく(苦笑)。
タイトルに反応してくださって嬉しい限りです(^-^
文章の書き方がうまいだなんて初めて言われました(照)。
ありがとうございます。でもほめても何も出ませんよ~(笑)。
>さとけんさん
あらら、それは残念でしたね。冬に向けて頑張って下さい。
今うちは大根とねぎだけ植えてあります。といっても
じいちゃんばあちゃんが全てをしてくれてるんですけどね(^^;
>PONさん
確かに「いじんな」の方が発音が近い気がしますね。
「とんびの羽」は初耳です。ああ、また試したい言葉が
増えていく(苦笑)。
Posted by くつみ at 2006年09月29日 13:54