プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2007年11月22日

「象の背中」

とあるブログで「象の背中」というのが紹介されていたので
見に行った。

知らなかったけど、この秋役所広司主演で映画も公開
されてるみたいやね。でも上のリンク先は3分半ほどの
アニメが2本あるだけなのですぐ見られる。



…お約束通りの展開なのに涙がぼろぼろ (^^;

絶対に子どもを残して死にたくない。せめてこの子らが
結婚するまでは、いやいや孫の顔を見るまでは生きて
いたい。この子らは私が守る。

…いや~、わかってたつもりでも自分が子ども産むまで
親の気持ちってわかってなかったなあと思う今日この頃。

同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
ハンドウォーマー購入
初めての骨折
懸賞当選品2つ
びわ湖検定合格 (^-^
新年なので新しく
来年もプ○キュア放送決定!
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 奉仕作業のハシゴ (2010-08-31 01:19)
 環境の激変 (2010-04-18 23:08)
 専業主婦、最後の日 (2010-04-01 02:39)
 大人のお財布事情 (2010-03-02 20:02)
 ハンドウォーマー購入 (2010-01-24 23:19)
 初めての骨折 (2009-12-21 20:04)

この記事へのコメント
このアニメ、多くの人が
本当に泣くと評判ですね。
僕も見ましたがとても良い作品でした。

主題歌であるJULEPSの「旅立つ日」を毎日
通勤中にiPodで聴いています…。
Posted by あつ at 2007年11月22日 22:23
「象の背中」、本を読んでから先月の28日、パルコへ観に行きました。原作からはかなり主人公と愛人の関係がカットされてましたが、私と同じ列に座っていた中年のカップルはグシュグシュでした。でも考えさせられますよ。自分が突然あと余命半年って言われたらどうするだろうって。私は自分がこの世に生きていたことを一人でも何かの時に語ってくれる人をつくることだと思いました。
Posted by つむぐ at 2007年11月23日 06:10
>あつさん
評判になってたんですか?私はつい最近知りました(汗)。
本当に泣けますよね。
…私は泣いちゃいそうで通勤中に聴くのは無理そうです(苦笑)。

>つむぐさん
私なら余命半年ならどうするでしょう??今現在なら
とにかく子どもたちになにかメッセージを残して、少しでも
子どもの成長に役立つことをしてあげたいと思うけど、
長い目で見たらつむぐさんのおっしゃるようなことが
したいかな?いつもじゃなくていいけど時々思い出して
欲しいです。
Posted by くつみくつみ at 2007年11月27日 02:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。