この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年03月05日

幼児向け英語教室初体験

3月は生徒の入れ替えの時期だからか、あちこちで無料
体験教室が開かれている。で、ヤマハ英語教室を体験しに
行ってみました。

午後からだったんだけど、午前中にいろいろあり(夫の祖母が
倒れて救急車で運ばれたのだ!幸い命に別状はないみたい)、
少し遅れて教室内へ。既に最初の説明が終わっていて
模擬授業が始まっていたけど、娘は臆することなくその中へ。
3組しか参加者がいなかったのもよかったみたい。

先生は日本人。でもひたすら英語を喋ってる。発音はきれい。

ウサギのパペットを先生が「Hello」とか言って娘の方に
差し出してきたら、娘は大喜びで握手してる。

「ぽてぃと」とか「とめぃと」とか「ばなぁな」とか言いながら
ジェスチャーする歌でもノリノリでやっている。

1つ何か終わるたびに娘は「つぎなに?つぎなに?」と
訊いてくる。すっごく楽しそう (^-^

で、何曲かやったあと、シール絵本とヤマハ英語教室の
オリジナルソングが何曲か入った8cmCDを貰って体験教室
終了。終了後はアンケート記入。全部で小1時間かな?
貰った品々
↑貰った品々

ところで私らが着く前、先生が「英語が通じるためには何が
必要だと思う?」と親に訊いていたらしく、ママ友は「気合い」と
答えたそうな(笑)。もう一人の人は「単語力」と答えたらしい。
もし私がいたなら「ジェスチャー」か「度胸」って言ってた気が
するなあ(苦笑)。

なんでも先生が言うには英語にはリズムが大切なんだそうで、
この教室では歌やリズムに合わせて体を動かして、英語独特の
リズムを体に覚えさせるそうな。


「英語が早く話せるように」とかは別に思わないが、娘が
すごく楽しんでやってたから「入会しようかな?」と思ったん
だけど値段を聞いてびっくり仰天。50分のレッスンが月3回で
5250円。入会金が5250円に教材費が9398円(中身は
本数冊とウサギのパペット一体とDVDと出席表と名札)。

……いやはやそんな余裕はございません。こういうのは
セレブしか習わせられないんやね。残念。帰宅してからも
嬉しそうに「ばなぁな」とか踊ってるんやけどねえ。まあ、
今日はかなり楽しめたし、これで我慢してもらおう。経済力の
ない親でごめんね>娘

でもこれにめげず今度はヤマハの音楽教室の体験に
行ってみるつもりでーす(笑)。



Posted by つつみ at 20:44Comments(2)2歳0ヶ月~

2007年03月03日

北島三郎と月光仮面

うちの娘は義父母と同居しているせいか2歳にして結構古風(笑)。

先日親戚の結婚式で義父が北島三郎の「まつり」を歌ったのだが
その練習に娘もひたすら付き合っていた。
「まつり」熱唱
式から2週間以上経つがいまだに「♪ほんとにありがと~」とか
「♪かみ~」とか時々歌っている。


また、お風呂上がりにバスタオルでぐるぐる巻きにして暖かい
リビングに連れてくるのだがそのとき私がいつも「月光仮面」を
歌っているので娘は2歳児にして月光仮面が完璧に歌える (^^;

「♪月光仮面の娘ちゃんは~」などと替え歌にして歌うと
目一杯首を横に振られて「♪げっこうかめんのおじさんは~」
と歌い直される。お風呂上がりじゃないときでも一人で勝手に
月光仮面を歌ってる。
しかも「あ、月光仮面だ!」と言うと自分の口を両手で隠す(苦笑)。


また、いつも義母が見せているアンパンマンのビデオに出てくる
手遊び歌の中で一番のお気に入りが「お寺の和尚さんが
カボチャの種を捲きました…」と「おはぎがお嫁に行くときは…」の
2曲。いやー、気に入る選曲が我が子ながらしぶいっす。



Posted by つつみ at 20:44Comments(2)2歳0ヶ月~

2007年03月01日

しまじろう雨合羽

ここしばらくいい天気が続いていたけど、久々の雨で
やっと娘にカッパを着せることが出来ました。
傘
ずっと以前にヤフオクで100円で落札したしまじろう合羽と
姪っ子のお古の傘の組み合わせ。

あまり雨脚がきついと抱いて歩かないと無理だし、この程度の
小雨と距離(駐車場から会場まで)は娘に合羽体験させるのに
丁度よい。

…親バカ丸出しなんだけど、合羽の耳がめっちゃかわいい~ (*^ ^*)
写真じゃうまくこのかわいさが撮れてなくて本当に残念。

にしてもなんで子どもってあんなに傘が好きなんだろう?

晴れてる日でもお出掛け前には「雨降ってない?傘いる?」とか
訊くし、この日も帰りはもう雨止んでたのに「まだちょっと降ってる」
とか言って意地でも傘差すし。ほんと不思議。



(ちなみにこの合羽は現在市販されているしまじろう合羽ではなく
 数年前のお友だち紹介プレゼント品なのでだいぶんちゃちい
 代物です。前の合わせなんかマジックテープだし (^^;)



Posted by つつみ at 20:51Comments(0)2歳0ヶ月~

2007年02月27日

ごめんなちゃい

最近娘はおならをすると「ごめんなちゃい」と必ず言うようになった。

そんなに厳しく教えたわけでもなく、娘がおならをしたときに
「おならをしたらごめんなさいって言うんやで~」って1,2回
言っただけなんだけど、何故かきっちり定着した。

それはそれでいいんだけど、私が何か物を落としたりとかして
「あ、ごめん」とかいうと「お母しゃん、おならした?」と毎回
訊かれて困る(苦笑)。おなら以外でも「ごめん」って言うときも
あるんやで~(汗)。

ちなみに娘はおなら以外のときは「ごめん」と全く言いません (^^;



Posted by つつみ at 20:48Comments(2)2歳0ヶ月~

2007年02月20日

一緒にねんね♪

遂にやってきましたよ、この日が!
ななちゃんとねんね
昼寝だけど、ななちゃんと一緒にねんねしてるよ!

先月の誕生日手作りウォルドルフ人形のななちゃんを
プレゼントしてからこの日が来るまでのなんと長かったことか (。´Д⊂)

まだ夜寝るときはプーさんのぬいぐるみじゃないとダメだけど
昼寝のときは娘がななちゃんを抱っこして寝かしつけてくれます。
しかもそのときは私がいつも歌ってるオリジナルの子守歌付き (^^;
いやー、子どもって親のしてることを本当によく見てるわ(苦笑)。

これでもう満足です。強いて言えばあとは外出時に「ななちゃんも
連れてく~」と駄々をこねてくれれば言うことなしです。

…って本当に駄々こねられたら困るんだけどね (^-^



Posted by つつみ at 20:43Comments(4)2歳0ヶ月~
プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ