プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2006年12月07日

もう後戻りは出来ない

ついに買ってしまいました、ウォルドルフ人形の制作キット。

ウォルドルフ人形とは、シュタイナー教育で使われる手作りの
羊毛を詰めた人形で、子どもの想像力でいろんな表情に
見えるように目と口は点だけ。ネットで初めて見た瞬間から
絶対娘に作ってやろうと思っていた。

2歳の誕生日に間に合わすように余裕を持って10月ぐらいに
注文するつもりだったけど気がついたらもう12月。総作業時間
15時間ぐらいで出来るらしいのでまだ何とか間に合うかな?と
自分を追い込むために早速注文。

その品が今日(もう昨日だけど)届きました。ホントは全部自分で
やった方がいいんだろうけどそんな自信は全くないので縫製済み
キットを購入。8536円+送料500円。どこも同じ値段だったので
私はタンテ・ボレで購入。
C体作成キット
商品代金も振り込んだので、もうあとにはひけない。で、早速
今日から作ろうかと思ったら、最初の作業は羊毛をきっちり
分量通り分けたりしなければならないので3時間は集中して
時間を作ってくれとのこと。開封した時点でもう23時。今日
スタートは完璧無理じゃんorz

てなわけで明日からスタートする予定。そして更に自分を
追い込むためにここで作成に着手する事を宣言。さてさて
娘の誕生日にちゃんと間に合うんでしょうか??



ウォルドルフ人形の本家のサイトはスウェーデンひつじの詩舎
でもここを見てもどんな人形かさっぱりわからない(苦笑)。
この辺とか見るとわかりやすいかも。検索すると熱心に
語ってる個人サイトがいくらでも出てきます。

同じカテゴリー(ウォルドルフ人形)の記事画像
ベッドを作ってみた
服と下着はどうする?
8日目。ついに完成(髪を整える)
制作7日目(横髪を植える)
制作6日目(前髪を植える)
制作5日目(表情、足首、肩口、足の付け根)
同じカテゴリー(ウォルドルフ人形)の記事
 ベッドを作ってみた (2007-02-05 20:25)
 服と下着はどうする? (2007-01-29 15:35)
 8日目。ついに完成(髪を整える) (2007-01-27 02:57)
 制作7日目(横髪を植える) (2007-01-24 20:35)
 制作6日目(前髪を植える) (2007-01-22 15:35)
 制作5日目(表情、足首、肩口、足の付け根) (2007-01-19 20:48)

この記事へのコメント
結構時間がかかるんですねぇ!
宣言を確かに見ました!!頑張ってください(^^)/
Posted by PON at 2006年12月07日 06:50
>PONさん
更に私を追い詰めてくださってありがとうございます(笑)。
初回の3時間を何とか確保できれば後は早いと思っている
のですが、1歳児の世話しつつどうやって3時間という
恐ろしく長い時間をつくればいいのやら(^^;
Posted by くつみ at 2006年12月08日 15:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。