プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ




2008年09月04日

ラジオ体操さまさま

やっとパソコンが直りました (^-^ グラフィックボードが
いかれてたようで16000円ほどで新しいのを購入して
交換したら直りました。

息子がいじるので春ぐらいからパソコン本体を物置に
入れていたんですが、どうやら狭い物置ではこの夏の
暑さに耐えきれなかったようです。

で、ついでなのでファンも一つ追加、一つを高性能のに
交換しました(1000円と3000円)。

…ってパソコンに詳しい人かのように書いてるけど実際
にしてくれたのは全部夫です。私は全くわからないので
説明を聞きながら横目で見てただけ (^^; 仕事から
帰宅後夜中3時までかかって交換してくれてました。
ありがとう、夫さまさま~。


で、やっとこ画像を使った日記なぞ。

夏休み中娘と頑張った成果です↓
ラジオ体操カード
ラジオ体操。

かのように見えて実際にやってたのはテレビ体操(笑)。

ラジオ体操だと6時半には着替えて集合場所にいな
きゃならないけど、テレビ体操ならパジャマで出来るから
6時29分に起きても余裕で間に合う(笑)。

で、ほとんど欠かさず頑張りました。旅行にもラジオ体操
カード持ってったもんな~(笑)。

43日中寝坊したのは4回、起きてたけど「疲れた」とか
言ってテレビの前で寝そべって体操をやらなかったのが
7回(△印)。あとの32回はちゃんと体操しました。

と言っても娘はほとんどイスに座ってやってたんだけど
ね~(テレビ体操は座位の体操もやってるのでそれの真似)。


8月31日に「今日で体操終わりやな」って言ったら
「なんで?」。

…で、今も毎日やってます。おかげで朝幼稚園に行くのに
すごく余裕のある生活。ありがとう、テレビ体操さまさま~。


同じカテゴリー(年少・前半)の記事画像
後手後手の新学期準備
子どもの絵をハンコに
トトロの影響
幼稚園のお祭り
謎の「まいまいずきん」
保育参観にひびきあい活動
同じカテゴリー(年少・前半)の記事
 娘の何気ない一言 その13 (2009-01-17 21:42)
 後手後手の新学期準備 (2008-09-05 21:37)
 幼稚園の牛乳 (2008-09-02 22:37)
 娘の何気ない一言 その12 (2008-08-31 23:56)
 子どもの絵をハンコに (2008-08-29 00:21)
 トトロの影響 (2008-07-30 21:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。