プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年09月05日

後手後手の新学期準備

8月30日、朝刊の折り込みチラシを見ていた娘が
プリキュアの靴を欲しがったそうな。でも「大きい
サイズしかないしもっと大きくなってからな」と義母が
納得させてくれたらしい。

その話を聞いて、ふと普段履いてる下靴の大きさを
チェックしてみたら、あれ、小さくなってるではあり
ませんか(汗)。

そして幼稚園の上靴に至っては中で完全に親指が
曲がっちゃってる (-.-;

おかしいなあ、3月に靴屋さんに「ジャストサイズは
14.5cmやけど、今ホンマにジャストやから15cmの
方がいいで」って言われて15cmを買ったはずなのに。

てなわけで慌てて靴を買いに走ったら、下靴はなんとか
買えたけど上靴はサイズがなく注文。

で、水曜日からやっと新しい靴を履かせられた。
上靴
左右の目印のアップリケは娘の希望により前回は
ゾウさん、今回はサクランボで。

そしたら新しい靴を見た娘、「前のは男の子みたい
やったけど、今度は女の子みたいや~ (^-^」。

おいおい、前回のゾウさんもあなたの希望だったん
ですけど (-_-


そして新学期の持ち物の雑巾を31日に慌てて縫う私。

今回は1枚は記名して、1枚は無記名とのことなので
記名バージョンはちょっと工夫して縫ってみました。
雑巾
…ジグザグミシンで縫った方が可愛いとは思うけど
どうせ雑巾だし糸が勿体なかったので(←ケチくさ~)
普通の直線縫いで。

これ、持ってったときの先生や他の園児の反応はどう
だったんだろう??

ま、娘は喜んでくれたのでよしと言うことで。

…3学期はもっと余裕を持って準備します(苦笑)。


同じカテゴリー(年少・前半)の記事画像
ラジオ体操さまさま
子どもの絵をハンコに
トトロの影響
幼稚園のお祭り
謎の「まいまいずきん」
保育参観にひびきあい活動
同じカテゴリー(年少・前半)の記事
 娘の何気ない一言 その13 (2009-01-17 21:42)
 ラジオ体操さまさま (2008-09-04 21:41)
 幼稚園の牛乳 (2008-09-02 22:37)
 娘の何気ない一言 その12 (2008-08-31 23:56)
 子どもの絵をハンコに (2008-08-29 00:21)
 トトロの影響 (2008-07-30 21:05)

この記事へのコメント
ぞうきん、かわいいね。
私は掃除が嫌いなので、ぞうきんこそかわいく!と思って、
ジグザグで縫ってるよ~
ぞうきんだし、失敗してもいいし、いろいろ遊んでるよ。
何より、かわいいから、大事に使うので、ぞうきんを縫う回数が少なくなったよ。
はんこの写真アップありがとう!
いっぱい押してね~
Posted by てる at 2008年09月06日 00:27
そのひと手間で子供はどんなに嬉しいか…。大変ですけど、笑顔を見ると、仕方ないな~、またやってあげなアカンなぁ~って思っちゃうんですよね~。

あ、僕子供いないんだった…。(笑)
Posted by メガネさんメガネさん at 2008年09月06日 23:26
>てるちゃん
え、普段の雑巾もいつも縫ってるの?すごいな~。うちは
古タオルを縫わずにそのまま雑巾として使ってるよ。

ハンコはこちらこそありがとう。めっちゃ可愛いし
お気に入り (*^ ^*)


>メガネさん
このコメント、完全に子持ちの方のコメントですよ~(笑)。
やっぱりメガネさん、実は年齢ごまかしてるでしょ~(笑)。
Posted by くつみくつみ at 2008年09月07日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。