プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2008年12月19日

しめ縄とクリスマスリース作り

先日育児サークルで縄をなって、しめ縄やリースづくりを
しました。

私は縄をなうのは小学校のときの草履作り体験以来、
娘は当然初めての経験。

おじいちゃんの指導のもと、初めは2本のわらでやって
みたけどさっぱりわからず。でも根気よく何度も教えて
もらってるうちにやり方がわかってきてなんとか形に
なってきた。
縄ないの様子
娘も一応頑張ってはいたけど当然縄にはならず。
ま、せめて小学校に入らんと無理やろうなあ。

私はなんとか出来たので太いのにも挑戦。やっぱ太く
なると難しい。いくつか出来たところでしめ縄用とリース
用に柊や南天などを付けて飾り付け。
しめ縄とリース達
この写真は後日撮ったもの。長いのは丸めて保管して
たせいで丸まっちゃってるけど、まあまあの出来?
長くて3筋わらを垂らしてあるのは神棚に飾る予定。夫に
見せたら「作ったって知らんかったら捨ててまいそうや…」
って言われたけどね (^^;

でも実家の両親は「飾るから」って喜んで持って帰って
くれた。有難や~。

でもこれ↓はなかなかの出来では?と自分では思う。
丸いの
そう思うのは自分だけかも知れないが、これはうちの
玄関に飾ろう (^-^

そして問題はクリスマスリース。
リース
…わらで作ってるからどうしてもしめ縄にしか見えない。
ま、家の中に飾るだけやし、いっか~。


そしてそのあとはクレヨンを溶かした蝋をロウソクに塗ったり、
ロウソク作り

ビニール袋ツリーに飾り付けをしたりと
ツリー飾り
楽しい一日を過ごしました。


上手に出来て良かったね (^-^
作品を持って


同じカテゴリー(年少・後半)の記事画像
娘の何気ないひとこと その14
年少のおゆうぎ発表会
先生へのお手紙
折り紙しんかんせん
初めてのアイロンビーズ
娘、4歳の誕生日
同じカテゴリー(年少・後半)の記事
 娘の何気ないひとこと その14 (2009-09-12 19:56)
 年少のおゆうぎ発表会 (2009-04-01 23:55)
 先生へのお手紙 (2009-03-25 21:43)
 3学期に借りた本 (2009-03-20 23:39)
 折り紙しんかんせん (2009-03-04 21:42)
 4歳前後の娘の成長 (2009-02-24 23:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。