プロフィール
つつみ
つつみ
義父母と夫と小3の娘ユリ(05年1月生)と幼稚園年長の息子ケン(07年6月生)との6人暮らし。
滋賀県生まれの滋賀県育ち。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ




2009年03月20日

3学期に借りた本

娘が3学期に幼稚園で借りてきた絵本一覧です。
全部表紙だけ見て娘が選んだ代物。
          (1学期はこちら、2学期はこちら)





一応毎回「なんでこの本にしたん?」と聞いてるんだけど
ほとんどの場合ちゃんとした答えは返ってこない。

でも2冊だけはきちんと理由が言えた。
『ゆきがたくさんつもったら』は「これしか(残って)なかった」、
『ことばのかくれんぼ』は「まだ借りてなかったから」だそうな。

今回は最初の3冊が良かったなあ。中でも私は『ちょうちょ
はやく こないかな』 が一番気に入った。小さい花がちょう
ちょが来るのを待ってる話。

『ゆきがたくさんつもったら』は雪だるまが溶けてしまった
場面で神妙な顔で「なんで?」と言ってた。ちょっと切なさ・
はかなさが感じられたのかな?

『おおきなおおきなたまご』はラストがなんだか拍子抜け。
同じようなオチでももう少しいいやり方があった気がする。

『もしもし…』は偶然にも2学期に借りた『ちきゅうのうえの
ピクニック
』と同じ人が文を書いてた。確かに話の展開の
スケール観が似てる。

『ことばのかくれんぼ』と『ことばじてん絵本』は言葉と絵を
羅列した辞典のような本なので娘はほとんど読まなかったなあ。


タグ :絵本幼稚園

同じカテゴリー(年少・後半)の記事画像
娘の何気ないひとこと その14
年少のおゆうぎ発表会
先生へのお手紙
折り紙しんかんせん
初めてのアイロンビーズ
娘、4歳の誕生日
同じカテゴリー(年少・後半)の記事
 娘の何気ないひとこと その14 (2009-09-12 19:56)
 年少のおゆうぎ発表会 (2009-04-01 23:55)
 先生へのお手紙 (2009-03-25 21:43)
 折り紙しんかんせん (2009-03-04 21:42)
 4歳前後の娘の成長 (2009-02-24 23:04)
 チョコの渡し方 (2009-02-14 22:46)

この記事へのコメント
うちの近くに絵本だけの図書館があるので
早速探してみます。
ありがとうございます。
Posted by komo at 2009年03月25日 15:30
>komoさん
コメントありがとうございます。また探してみて下さい。
Posted by つつみ at 2009年03月25日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。